東日本大震災より、毎年3月に開催していた同フェア。ほかの季節の食材も味わいたいというリクエストから、第7回目となる今回は初夏の宮城の旬の食材を用いたメニューが主な構成。ゲストの目の前で調理をする「アクションコーナー」では、“仙台味噌でマリネしたローストビーフ”“白石市 竹鶏ファームの卵と蔵王クリームチーズのオムレツ”などが並び、冷製コーナーでは“フィッシャーマン・ジャパン ホヤの冷製アヒージョスタイル”など、一人1皿の提供となる「プラチナディッシュ」では、“フカひれ丼 トスカスタイル”などを堪能することができる。
気仙沼市の観光キャラクター「ホヤぼーや」が応援に駆け付けた。左から「フィッシャーマン・ジャパン」津田祐樹氏、長谷川琢也氏
フェア開催中の7月9日、生産者紹介イベントとして東北の若手漁師集団である「フィッシャーマン・ジャパン」が登場した。「フィッシャーマン・ジャパン」とは2014年7月に設立した一般社団法人であり、後継者難に陥っている漁業において、「カッコいい」「稼げる」「革新的」との新3Kを掲げ、漁業における魅力を全国で発信して仲間を増やし、業界の活性化を目指している。
一人一人のゲストに、「フィッシャーマン・ジャパン」により宮城の食の魅力を語る


同団体代表理事の阿部勝太氏は「この10年間で1000人の仲間を増やすことを目標としています。昨今では東京都の中野で、常に宮城の旬を提供する漁師酒場『魚谷屋』をオープンし、生産者と消費者が直接言葉を交わすことのできる場もつくりあげました。これからも漁業におけるさまざまな魅力を積極的に全国で伝えていきます」とコメントする。
【ナイト・キッチンスタジアム~食材王国みやぎ フェア概要】
場所:2階「カフェ トスカ」
期間:6月1日~7月18日
価格:平日料金一人当たり5400円、土・日・祝日6579円、小学生の子ども全日2946円(価格はすべて税・サ込み)
問い合わせ:045-682-2218(「カフェ トスカ」直通)。
横浜ベイホテル東急
http://ybht.co.jp/