ログイン
検索
  • TOP  > 
  • ホテル一覧

ホテル/HOTEL/

2019年02月22日(金)
連載
新しい視点「ホテルの価値」向上理論  〜ホテルのシステム思考〜  第343回 『料飲部門等の集客力向上に影響するフロント接遇⑵』
第343回 『料飲部門等の集客力向上に影響するフロント接遇⑵』
㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 一般社団法人観光品質認証協会 統括理事 ㈱日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑…
2019年02月22日(金)
連載
岡村 衡一郎  サービス・イノベーション-Part2 ~現場と本部が一体で進めるイノベーション~  122  結果目標の設定はNG。だから結果がでる。
122  結果目標の設定はNG。だから結果がでる。
変化に追われるリーダーのための実践的イノベーションメソッドとして、ホテル業の事例にとどまらず、多く企業変革の現場から生…
2019年02月22日(金)
連載
伊藤 淳  カスタマーを見よ、発想を変えよ、パラダイム転換こそが ホテルウエディング復活の近道 第53 回  北海道は日本で最も披露宴(パーティ)実施率の低いエリア
第53 回  北海道は日本で最も披露宴(パーティ)実施率の低いエリア
伊藤 淳氏 クラリス ウエディング ブランドエグゼクティブ/クラリス ウエディングプランナースクール校長/クラリス ウエディ…
2019年02月22日(金)
連載
“風の人”山下裕乃の「THE SHARE」  第63回  1964 年から滞っている「人類の進歩と調和」 ~万博前に立てられたそびえ立つ部門間の壁~
第63回  1964 年から滞っている「人類の進歩と調和」 ~万博前に立てられたそびえ立つ部門間の壁~
   1964 年に開催された日本万博博覧会(以下、万博)は「人類の進歩と調和」をテーマに掲げ、77 カ国が参加しました。 先人…
2019年02月22日(金)
連載
福永 有利子 氏 × 甲南大学 知能情報学部知能情報学科 教授/博士(工学) 灘本 明代 氏  連載 Wプロフェッショナルズ  第154回  同じ時間を共有することで孤立しがちな理系学生もコミュニケーション力アップ
同じ時間を共有することで孤立しがちな理系学生もコミュニケーション力アップ
世界各国でAI の研究や開発が進められ、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動や知的な情報処理システムの設計など人間に代…
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE