ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • ホテルオークラ 東京、経営短期大学の観光コースに、海外グループホテルの スタッフ留学制度も新設
ホテルオークラ 東京 経営短期大学に留学制度新設

ホテルオークラ 東京 経営短期大学の観光コースに、海外グループホテルの スタッフ日本留学制度も新設

2020年09月16日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ㈱ホテルオークラ(本社・東京都港区)は、東京経営短期大学(千葉県市川市)と 8 月に産学連携のための協定書を締結、21 年度より同大学に本格的な人材育成のための二年制「観光ホスピタリティコース Supported by Hotel Okura」(定員 40 名)を新設する予定だ。同社は授業内容・講師派遣などを通じて支援するほか、同コース卒業生を積極的に採用する。また、同社が学費などの大半を負担して、海外のグループホテルの従業員および新規開業ホテルの採用予定者から毎年 3 名程度を、同コースを受講させるとともに「The Okura Tokyo」やグループホテルの業務従事の機会を提供する計画だ。
 このほか、同社が学費などの大半を負担して、ホテルオークラ海外ホテルで働く和食調理人を毎年 3 〜 5 名程度、東京マスダ学院調理師専門学校(東京都江戸川区)にて和食の調理・技術を習得させる日本留学制度も創設。海外ホテルの和食「山里」や「弁慶」の日本人総料理長を補佐し、中核になる調理人の育成を図る。

 

週刊ホテルレストラン最新号
2023年12月08日号
2023年12月08日号
本体3,300円(税込)
【特集】全国ホテルオープン情報
【特別企画】
(株)マイステイズ・ホテル・マネジメント

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
2023年11月24日号 トップインタビュー リゾートトラスト株式会社 サンクチュアリコート琵琶湖ベネチアンモダンリゾート 開業準備室 室長 相原 克彦氏
2023年11月24日号 トップインタビュー リゾートトラスト株式会社 サンクチュアリコート琵琶湖ベネチアンモダンリゾート 開業準備室 室長 相原 克彦氏
外国人材活用の秘訣とは:大和ライフネクスト㈱が取り組む外国人材育成と業界課題解決の好循環
【PR】大和ライフネクスト㈱
2023年12月1-8日号 トップインタビュー マイステイズ・ホテル・マネジメントビジネスマネジメント 部長アートホテル大阪ベイタワー・空庭温泉OSAKA BAY TOWER 総支配人 守屋 浩二 氏
2023年12月1-8日号 トップインタビュー マイステイズ・ホテル・マネジメントビジネスマネジメント 部長アートホテル大阪ベイタワー・空庭温泉OSAKA BAY TOWER 総支配人 守屋 浩二 氏
2023年11月17日号 トップインタビュー 名古屋マリオットアソシアホテル 常務執行役員 総支配人 大本 茂 氏
2023年11月17日号 トップインタビュー 名古屋マリオットアソシアホテル 常務執行役員 総支配人 大本 茂 氏
2023年10月20-27日号 トップインタビュー ヒルトン沖縄宮古島リゾート 総支配人 棚町 誠二 氏
2023年10月20-27日号 トップインタビュー ヒルトン沖縄宮古島リゾート 総支配人 棚町 誠二 氏
CLOSE