毎月一つのテーマのもと、オーナーシェフ脇屋友詞が腕を奮って開催している食材研究会。第193回の食材研究会として、脇屋流モダンチャイニーズのフルコースと、獺祭の5 種の酒を楽しめる、参加費4…
山梨県内の飲食店・宿泊施設29店舗が参加する「2022やまなし美食ウィーク」(4月28日~5月15日開催)に先立ち、県内で活躍するシェフとソムリエ8名で構成される「やまなし美食コンソーシアム」…
洋上のスモールラグジュアリーとの異名を放つクルーズ船「guntû(ガンツウ)」。2017年10月17日就航、今年5年目を迎える。わずか19室のホテルクルーとして活躍するguntû支配人の磯﨑 博氏、ルー…
※ 業界動向を 2022/04/08 時点で確認できる最新のものに更新しました。 .
イタリアは国土もワインも幅広い。リーズナブルなデイリーワインに親しむのもいいが、イタリアワインの奥行きにもぜひ触れておきたいものだ。 ブーツの形をしたカルチョの国イタリア…
(一社)日本ホテルバーメンズ協会(東京都千代田区、小森谷弘会長。以下、HBA)は11月15日と16日、同協会のバーテンダー日本一を決める競技会「第32回H.B.A.クラシック 創作カクテルコンペティシ…
■日時:2021年12月2日(木)15時30分-17時00分(15時20分受付開始) ※途中退席可能 ■場所:ザ・ペニンシュラ東京 24階 Peter (https://www.peninsula.com/ja/tokyo/hotel-fine-dining…
7月1日にオープンを迎えた、世田谷区深沢にあるヨーロピアンテイストのアメリカ南部料理店「Down Home」。スローフード、スローライフ、グッドタイムをテーマとしたアットホームな空気感の…
環境対策・サスティナビリティに対する取り組みの必要性が高まっています。日本でも来年(2022年)4月に「プラスチック資源循環促進法」が施行されることとなり、ホテル・旅館でもプラスチック製…