ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 2022年6月3日号 トップインタビュー IHG ホテルズ&リゾーツマネージングディレクター 日本&マイクロネシアIHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社 CEO アビジェイ・サンディリア氏
2022年6月3日号 トップインタビュー IHG ホテルズ&リゾーツマネージングディレクター 日本&マイクロネシアIHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社 CEO アビジェイ・サンディリア氏

トップインタビュー IHG ホテルズ&リゾーツマネージングディレクター 日本&マイクロネシアIHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社 CEO アビジェイ・サンディリア氏

【週刊ホテルレストラン2022年06月03日号】
2022年06月02日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国際的なホテルが成長を加速させるチャンスが日本の市場に広がっている

----2016年に IHG ホテルズ&リゾーツに入社する以前は、どのような仕事をしていましたか。

 約 800軒のホテルを展開しているウィッドブレッドという企業で、英国以外の国のマーケットを統括する仕事を任されていました。当時は開発担当というポジションで、会社が所有する不動産のファイナンスや M&Aなどに従事していました。 
 
----現在の日本のホテルマーケットをどのように見ていますか。

 日本のホスピタリティー業界は、今最もエキサイティングな時期を迎えています。日本におけるホテルの供給において、グローバルオペレーターが占める割合はわずか5%しかないと推定しています。逆に言えばインターナショナルなホテルがこれから日本のマーケットで成長を加速させる余地があり、将来的に伸びていくチャンスが広がっていると見ることもできるのです。
 
 東京オリンピック・パラリンピックの開催以前に、日本政府は 2030年までに海外からの観光客を年間 6000万人誘致するという目標を掲げていました。その野心はまだ失われていないと信じていますし、目標達成のための戦略はまだ生きていると思っています。
 
 こうした背景を根拠に考えると、すべてのホテルオペレーターにチャンスが与えられる可能性があるはずです。チャンスを掴むために、私たちはインバウンドのお客さまを迎える準備を整えるとともに、日本人のお客さまに合わせたポートフォリオについても用意しておく必要があると思います。

 

週刊ホテルレストラン最新号
2023年09月15日号
2023年09月15日号
本体3,300円(税込)
【特集】輔車相依~支配人と料理長~
【トップインタビュー】
金沢 彩の庭ホテル 代表 髙田 恒平氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE