ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 観光庁 県民割支援の停止対象拡大、措置区域を発着する旅行も対象外に
観光庁 県民割支援の停止対象拡大、措置区域を発着する旅行も対象外に

観光庁 県民割支援の停止対象拡大、措置区域を発着する旅行も対象外に

【月刊HOTERES 2022年02月号】
2022年02月16日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 観光庁は 1月 19日、地域観光事業支援として展開する「県民割支援」について、運用を変更することを発表した。 これまでは安全・安心の旅行環境を確保する観点から、県民割支援にあたってワクチン接種証明や PCR検査陰性証明などを支援要件とし、県民割事業を実施する「都道府県の知事がレベル 3相当以上」と判断した場合、または「事業実施県が緊急事態宣言の対象」となった場合に県民割支援を停止することとしてきた。
 
 同日に行なわれた新型コロナウイルス感染症対策本部にて変更された基本的対処方針では、県民割の支援停止対象として下記が追加されることとなった。
 
 ・まん延防止等重点措置の対象となった都道府県の「県内旅行のうち、措置区域を発着する旅行」。
 ・措置区域への「隣接県民による旅行」。
 ・措置区域の居住者による「隣接県への旅行」。
 
  都道府県知事の判断により、措置区域にかかわらず県内全域を対象としてこれらの措置を講ずることも可能とし、また、ワクチン・検査パッケージ制度については当面適用しないこととも併せて発表された。

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE