ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • (株)ティーケーピー TKP、2025年2月期通期決算説明会
(株)ティーケーピー TKP、2025年2月期通期決算説明会

TKP、2025年2月期通期決算説明会

2025年04月16日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
河野貴輝代表取締役社長
河野貴輝代表取締役社長
中村幸司取締役CFO
中村幸司取締役CFO

 (株)ティーケーピー(以下、TKP)は4月14日、都内で「2025年2月期通期決算説明会」を行なった。売上高は59,208百万円(対前期62.0%)、営業利益は5,915百万円(同28.4%)、経常利益は5,825百万円(同19.8%)、当期純利益3,789百万円(同△48.2%)。

 TKPの中村幸司取締役CFOは会見で「宿泊事業は増収基調が継続し、通期売上高が100億円を突破。通期累計で売上高および経常利益は過去最高を更新。リリカラを除く通期累計売上高においても、コロナ前(2020年2月期)を上回り、過去最高を更新した」と述べた。

 業績が好調だった主な理由として、2025年2月期Q3からリリカラの業績を反映したことにより、売上高、営業利益、経常利益が前期比で大幅に増加したことを挙げた。

 TKP本体損益計算書(リリカラ除く)では、企業の人的資本投資への関心や対面コミュニケーション回帰による貸会議室稼働増、ホテルの高稼働率、高単価継続により、通期累計でコロナ前(2020年2月期)を上回り、過去最高売上高となった。

 TKPの河野貴輝代表取締役社長は「(ホテルに関して)コロナ前はADRが8000~9000円だったアパホテル(FC)が、直近では約18,000円。桜の時期、雪のシーズンで、ADRが大幅増。ホテル事業が売上高を下支えしている。ドルが120円を下回らない限り、訪日客は期待できる」と述べた。

 河野氏は政策投資・事業提携のトピックスでは「今年3月31日に音響・照明・映像演出の設計・施工を手掛ける(株)インターメディアの発行済株式を100%取得し、完全子会社化した。グループ各社施設の照明塔の工事、メンテナンス等でシナジーが生まれる」と説明した。また、今後の戦略として、再生を軸とした重層的な施策展開を明かし、「空間再生」「事業再生」「業界再編」「地方創生」の展開を進めていく。

 

(株)ティーケーピー

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE