ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • クレドインターナショナル ~ スパ、飲食、エンターテインメントを通じて 日本文化を台湾の人々に伝える事業を推進
billboard Live TAIPEI

クレドインターナショナル ~ スパ、飲食、エンターテインメントを通じて 日本文化を台湾の人々に伝える事業を推進

2025年08月21日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ウエルネスやエンターテインメントなどを事業展開する総合ホスピタリティー企業の㈱クレドインターナショナルは、日本のおもてなしを提供する「庵SPA」、国際的に著名なアーティストのライブパフォーマンスを主催する場「Billboard Live TAIPEI」、そしてホテルの客室清掃事業を台湾市場で積極的に展開している。日本文化に基づいた施設やコンテンツの魅力にこだわり続けることで、「日本」というブランドに対して特に強い愛着を抱いている台湾の人々に向けた情報発信に力を入れる。クレドインターナショナルのビジネスを現地で支える安田文美氏に、台湾における事業の現状とこれからについて話を聞いた。 
 


日本に向けられる台湾の人々の思いは
他の国や地域の人々よりも熱いものがある

 
——安田さんは具体的に、どのようなお仕事をされているのでしょうか。
 
安田 私は、台湾にあるホテルのスパ事業に携わるとともに、「Billboard Live TAIPEI」のレストラン事業と、期間限定で開催している「アートアクアリウム」という金魚をテーマにした芸術展を担当しています。
 
——事業の現況はいかがでしょうか?
 
安田 台湾の人々は日本人よりも日本のことを理解しているとともに、さらに深く理解しようと努力をしているという印象を私は受けています。台湾の人々に対するそうした思いは、クレドインターナショナルの白井浩一代表取締役ももちろん持っています。白井代表が日本のおもてなしを広めるための事業を世界中で多角的に展開していこうと考える根底には、素晴らしい日本文化をより多くの人々に知ってもらいたいという情熱があります。中でも台湾市場に力を入れている原点には、台湾の人々が日本への興味を特に強く持ってくださっているという気づきがあったのだと思います。
 クレドインターナショナルは「庵SPA」をはじめとする各種施設を通じて、日本のおもてなしに重きを置いた事業活動を推進しています。2025年11月には国際的に著名なアーティストのライブパフォーマンスを主催する場として知られる「Billboard Live」の台湾1号店となる「Billboard Live TAIPEI」を同所に開業予定です。Billboard Live TAIPEIでは、日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパ、そして台湾のトップアーティストによるパフォーマンスを提供する予定です。さらに台湾と国際的なアーティストとの音楽交流を促進し、台湾の才能が世界の舞台に進出する架け橋となることを目指します。
 
白井代表の類稀なる先見の明に基づき
意思決定から実行までのスピードを維持

 
——クレドインターナショナルの事業展開はスピードが速いと感じます。その特徴は台湾市場の開拓においても、活かされているのではないでしょうか。
 
安田 スピード感の背景として、まずクレドインターナショナルが白井代表の強いリーダーシップによるトップダウン型で動いている点が挙げられると思います。台湾においても白井代表のリーダーシップの元、私たち台湾で仕事をしている社員とアルバイトの皆さまが動くというスタイルによって、意思決定から実行までのスピードが維持されているのです。白井代表は強力な感性を持っていることから、次に台湾で受け入れられる展開を発想するために必要な先見の明を常に発揮しています。仕事を通じて興味を持っている日本文化について学びながら収入も得られる一石二鳥の要素を提示していることが、台湾における人材確保の好調要因の1つだと感じています。
 
——台湾における安田さんの役割を教えてください。
 
安田 私は台湾全体の事業展開に関する責任者として、日本から台湾に着任しました。Billboard Live TAIPEIについても部分的に携わっていますが、現在は庵SPAの事業をメインに見ている状況です。クレドインターナショナルの台湾支社が展開している庵SPAは現在3店舗あり、ホテルメトロポリタン プレミア 台北、宜蘭にある5つ星リゾートホテルのTHE ARCHIPELAGO(凱渡廣場酒店)、会員制の路面店を運営しています。
 さらに、台湾にあるホテルの客室清掃の事業も行っています。基本的に台湾の客室清掃の方法は日本とは異なることから、クレドインターナショナルでは台湾で現地採用したスタッフに向けて独自の研修を行い、100%日本のやり方で客室清掃のサービスをホテルに提供しています。
 客室清掃の事業を台湾で始めてから、間もなく2年が経ちます。求人サイトで人材を募集するのですが、経験者だけでなく未経験者も積極的に採用しています。経験者の雇用はどうしても給料が高くなりますから、チームの教育担当者が未経験者を自社で教育するやり方を追求しているのです。
 
——Billboard Live TAIPEIの事業は、どのような形で展開していますか。
 
安田 台湾にはクレドインターナショナルのグループ会社が2社あり、そのうちの1社がBillboard Live TAIPEIを直営するなど、飲食関係のビジネスを展開しています。
 
日本文化とおもてなしの素晴らしさを
台湾の人々に広く、深く伝えていく

 
——台湾市場における今後の展開について、どのようなビジョンを描いていますか。
 
安田 台湾市場における庵SPAについては、今後3年間で10店舗まで拡大することを目標に計画を進めていきます。
 客室清掃に関しては、日本式の清掃方法のメリットをより多くの台湾のホテルにご紹介していくことがこれからの大きな課題だと考えています。台湾式の客室清掃に比べてとても便利であるという認識を持っていただくことで、台湾のホテル市場に広く受け入れてもらう必要があります。また、多くの台湾の人々に「日本」というブランドに強い信頼を持っていただいていることをベースにしながら、クレドインターナショナルが提供する日本のおもてなしをさらに強化していく方向性で取り組みを進めたいという思いです。
 SNSが消費者への訴求メディアの中心になっているのは台湾も日本と同様ですが、レストランを探すためにホットペッパーやグーグルも活用されている日本のケースと異なり、台湾ではインスタグラムやフェイスブックを使った広告が重視される傾向が顕著です。
 そのことから台湾におけるマーケティング活動については、日本とは少し違った観点から取り組む必要があると考えています。
 
——日本とは異なる特徴を持つ台湾というマーケットで事業展開すること自体に、エキサイティングな面白さが感じられるのではないでしょうか。
 
安田 もちろん大変な場面もありますが、日本とは違った感性や文化に対応するために、「郷に入りては郷に従え」の姿勢を持ちながら、日本文化、日本のおもてなしの素晴らしさを台湾の人々にさらに広く、深く伝えていく事業活動をこれからも続けていきたいと考えています。

以上 本誌 林田研二

 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年08月15日号
2025年08月15日号
本体6,600円(税込)
【特集 I 】デスティネーション台湾2025
【TOP RUNNER】
星野リゾート「星のやグーグァン」総支配人 吉田 裕之氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE