ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 2025年8月号 TOP RUNNER 第18回 星野リゾート 「星のやグーグァン」総支配人 吉田 裕之氏
2025年8月号 TOP RUNNER 第18回 星野リゾート 「星のやグーグァン」総支配人 吉田 裕之氏

TOP RUNNER 第18回 星野リゾート 「星のやグーグァン」総支配人 吉田 裕之氏

【月刊HOTERES 2025年08月号】
2025年08月14日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

星野リゾートの“台湾代表”として 常に新しいコンテンツを生み出し続ける

バリに続く星のやブランドの海外2軒目の施設として2019 年6月30 日に開業した「星のやグーグァン」は、星野リゾートにとって台湾初のラグジュアリー温泉リゾートとして成長を続け、2025 年に6周年を迎えた。台中郊外にある温泉地・谷關(グーグァン)に立地する星のやグーグァンはコンセプトに「温泉渓谷の楼閣」を掲げ、湯量豊富な温泉と山々に囲まれた谷間に佇むロケーションを生かした特徴を打ち出している。全49室に源泉かけ流しの半露天風呂を設け、風と水を感じる開放的なパブリック空間、滞在シーンに合わせた料理など、谷關の自然を身近に感じられる滞在を提案することで、着実にリピーターを増やしてきた。星のやグーグァンの総支配人、吉田裕之氏が目指す星野リゾート“ 台湾代表” のビジョンに迫る。
 

星野リゾート 「星のやグーグァン」
総支配人 吉田 裕之氏


2007年3月大学卒業後、07 年4月(株)星野リゾート入社。「星のや軽井沢」のサービスチームに配属。12年「星のや竹富島」の仕事に開業準備室から携わる。その後「サービスチーム推進室」に異動し、「星のや東京」「星のやバリ」「界 アンジン」の開発に従事。17年「界アンジン」の総支配人に就任。19 年「星のや沖縄」の開業準備室に入り、現場のサービスチームユニットで勤務。23 年12月台湾に渡り「星のやグーグァン」のサービスチームユニットの責任者。25 年「星のやグーグァン」の総支配人に就任。現在に至る。
 

サービスチーム推進室での 経験を通じて自分の人生観が 広がった感覚を持った

 星のやグーグァンの総支配人を務める吉田裕之氏は、2007 年度の新卒採用で星野リゾートに入社した。大学時代は理系分野の人間工学を研究していたが、さまざまな企業を見ていく中で星野リゾートの組織文化や組織開発の手法に興味を抱き志望した。もともとホテル事業に従事する未来を想像していなかったものの、ヒューマンエラーのかたまりとも言えるホテルは人間工学の研究分野に通じるところがあった。
入社後は星のやブランドに関わる機会が多く、はじめの約4年間は星のや軽井沢で、2012 年からの約4年半は星のや竹富島に開業準備室から携わった。

その後社内公募に手を挙げて開業を支援するサービスチーム推進室に異動し、星のや東京、星のやバリ、界 アンジンの開発に従事した(サービスチームとは、星野リゾートにおけるマルチタスクで顧客のニーズを見つけ、提案を行う商品開発と提供を行なうチームのこと)。2017 年から約2年間、界 アンジンの総支配人を務めた後、2019 年に読谷村に立地する星のや沖縄の開業準備室に入り、現場のサービスチームユニットで、サービスの責任者であるユニットディレクターとして約4年間仕事をした。
そして2023 年12 月から星のやグーグァンのサービスチームユニットにユニットディレクターとして加わり、2025 年3月に総支配人に就任した。

「星のや竹富島の開業とサービスチーム推進室で星のやバリの開発を経験したことで、自分の人生観が広がった感覚を持ちました」と吉田氏は振り返る。「以前から沖縄と海外の仕事に関わりたいという夢を私は持っていて、社内では実際にその思いを伝えてきました。沖縄に続き、2023年のタイミングで台湾の星のやグーグァンの開発・運営にチャレンジできる機会を与えていただけたことで、思い描いてきた自分のビジョンが実現しました」

星のやグーグァンに着任している日本人は吉田氏を含めて3人、それ以外は現地採用のスタッフとなっている。独特な発想に基づいて形成されている星野リゾートの斬新な組織文化を台湾人スタッフに理解してもらうためにも、社内の研修プログラムは重要な意味を持つ。
採用面接の段階で星野リゾートの組織文化を明確に伝えた上で入社を決めてもらうところから始まり、入社後は約1カ月間の研修プログラムによってサービスオペレーションのインプットともに、組織に関するカルチャーの理解を深めてもらう活動を行なっている。
さらに台湾から数名のスタッフに日本での研修に参加し、星野リゾートの新入社員の受け入れに関する最新のやり方を肌で感じ取ってもらい、その体験を星のやグーグァンにフィードバックする取り組みも推進している。

「ホテルにとって一人一人のスタッフが貴重な商品ですから、人材教育はとても大切です。だからこそ星野リゾートの組織文化の理解、幅広いポジションにおけるサービススキルの習得に時間を費やすのです」


※吉田 裕之氏の「吉」は「つちよし」が正式表記です。

----
本記事は月刊ホテレス2025年8月号「TOP RUNNER」一部紹介記事です。
興味・関心をお持ちいただいた方はぜひ本誌をお買い求めください。

月刊ホテレス 2025年8月号はこちらでお買い求めいただけます。
----

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年08月15日号
2025年08月15日号
本体6,600円(税込)
【特集 I 】デスティネーション台湾2025
【TOP RUNNER】
星野リゾート「星のやグーグァン」総支配人 

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE