2015年において大きく良化したホテルの宿泊市場。その背景には訪日外国人の増加や客室におけるADRの上昇によるところが大きい。もちろん客室稼働率も近年増加傾向にある。
本特集では2015年の月別に、客室の稼働率および定員(ベッド)稼働率を表した「年間稼働率」と、稼働率に加えADRやRevPARの対前年比較を15エリアで表した「客室3指標推移」を掲載する。
ほかにも、JNTO(日本政府観光客)による「訪日外客数」の国別でのピックアップやその「消費動向」、UNWTO(国際観光市場)による「国際観光市場」についても併せて紹介をしたものである。
詳細は3月11日号をお買い上げいただくか、電子版にご登録ください。
ご注文フォームはこちら
https://www.hoteresonline.com/hoteres/application/input/78
■総論
■地域別客室・定員(ベッド)稼働率
■全国61 都市の客室稼働率
■全国61 都市の定員(ベッド)稼働率
■地域別客室・定員(ベッド)稼働率対前年比増減ポイント
■全国客室3 指標対前年比
■(参考)国別・訪日外客数の推移
■(参考)訪日外国人消費動向
■(参考)世界・国際観光市場