ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 2025年6月号 全国縦断マーケット調査 福岡県
2025年6月号 全国縦断マーケット調査 福岡県

全国縦断マーケット調査 福岡県

【月刊HOTERES 2025年06月号】
2025年06月13日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


太宰府天満宮
 太宰府天満宮は福岡県の太宰府市にある大神宮である。太宰府市は、福岡県の中央部にあって、県都福岡市の南東約16km に位置している。福岡市からは、福岡市営地下鉄と西鉄電車を乗り継いで約50 分のところにある。この天満宮は、学問の神様と言われる菅原道真公をお祀りする大神社である。この天満宮をお参りする人は年間約900万人いるといわれる。この聖人・菅原道真という人は、平安時代中期の貴族で、政治家でもあり漢詩人としても活躍した人物。学問や政治で高い才能を発揮し、宇多天皇に重用され右大臣にまで出世した。しかし、政治的な陰謀により九州の太宰府に左遷され、そこで亡くなった。

その後学問の神様として祀られ、多くの人に敬われてきた。天満宮の本殿は安土桃山時代の建築様式で、豪壮華麗である。庭には200種600本の梅が花を咲かせる。道真公は丑年の生まれのため、御神牛像が奉献されている。

県民所得は全国9位
 福岡県の面積は4987.7㎢で全国29 位と、千葉県より小さく、和歌山県より大きい。人口は509.5 万人で全国第8位。北海道より大きく、兵庫県より小さい。年齢構成をみると、14歳以下の幼年人口は12.8%、15~ 64歳の生産年齢人口は59.1%、65 歳以上の老年人口は28.0%で、全国と比較すると、14 歳以下がやや高くなっている。
県民分配所得は13.5兆円で全国第9位。一人当たり所得は263.0 万円であり、全国で青森県に次いで35位となっている。産業別構成比をみると、第1次産業は0.7%、第2次産業は20.2%、第3次産業は79.1%で、全国平均と比べると第3次産業比率が高い。工業出荷額は10.3兆円で全国11位、人口当たりは202.4 万円で全国33 位となっている。

ホテル旅館の伸び率は平均を上回る
 飲食店数は14年で2万5082店。内訳をみると、食堂・レストランが2129 店で8.5%、専門料理店が6901店で27.5%を占める。その中で多いのはその他の専門料理店の2157 店で8.6%を占める。次いで中華料理店が2071店の8.3%と続いている。そのほか、すし店が872店(3.5%)、そば・うどん店が1073 店(4.3%)となっている。また遊興飲食店のバー・キャバレー・ナイトクラブは5114 店(20.4%)、酒場・ビアホールは5946店(23.7%)と多く、両者で44.1%を占める。以上のほか喫茶店は1779 店(7.1%)、ハンバーガーなどその他の飲食店は1165 店(4.6%)である。09 年調査から飲食店が分離された「持ち帰り・配達・飲食サービス業」は2541店である。ホテル・旅館の施設数は23年で1199軒、客室数は6 万4112室で、2013年からの伸び率をみると、施設数は全国の▲ 4.0%に対して当県は15.2%、客室数は全国の13.7%に対して当県は28.0%の伸びで、ともに平均を上回っている。

----
※各種図表など詳細なデータにつきましては本誌ご購入をお願い申し上げます。
 
2025年6月号ご注文フォームはこちら
https://ec.hoteresonline.com/products/list.php
----

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年07月15日号
2025年07月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルの客室アメニティ 2025
【TOP RUNNER 】
パティーナ大阪 総支配人 エレン・フランケ 氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE