ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • データファイル コミュニケーション科学研究所  全国縦断マーケット調査 大阪府
データファイル コミュニケーション科学研究所 

全国縦断マーケット調査 大阪府

【月刊HOTERES 2016年05月号】
2016年05月06日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

USJ 誘客1300 万人超
 東の東京ディズニーランドは相変わらず3000 万人の入場客を集めているが、西のユニバーサル・スタジオ・ジャパンも、2001年オープン以来15 年がたつ。15 年目の入場者数は、前年に引き続き好調で、上半期654 万人を記録し、前年比18% の大幅な増加率となった。16 年3 月末の年間入場者数は未発表だが、1370 万人が見こまれている。東京のディズニーは、前年比5% 減と停滞傾向を示したのに対し、西のUSJ は絶好調である。人気の理由はアトラクションの充実にある。14 年度の好調をけん引した映画「ハリー・ポッター」のアトラクションを、15年度は3D 化させてバージョンアップし、リピーターを満足させた。関西大学の調査発表によると、10 年間のUSJ の経済効果は5 兆6000 億円で、年間5000 億円が見込まれるとされ、大阪経済を大いに盛り上げる強いエンジンとなることが期待される。
 
府民所得全国3
 当県の面積は1905.0㎢で、全国46 位。沖縄、東京、香川と並んで全校でも最も小さい府県のグループに属している。人口は866.7 万人で全国第3 位。年齢構成比を見ると14歳以下の幼年人口は13.0%、15 ~ 64 歳の生産年齢人口は61.6%、65 歳以上の老年人口は25.3% となっており、全国平均にほぼ一致する。府民分配所得は26.0 兆円で全国3 位。東京、神奈川に次いで大きい。一人当たり所得は293.9 万円で全国10 位と東京、愛知、静岡などから水をあけられている。産業別構成比を見ると第1 次産業は0.1%、第2 次産業は17.7%、第3 次産業は80.9% となっている。一人当たり工業出荷額は184.7 万円で、全国平均の80% となっている。
 
ホテル軒数は伸びているが客室数は低迷
 飲食店数は09 年で5 万6843 店。内訳を見ると食堂レストランが4272 店で7.5%。専門料理店が1 万2288 店で21.6% を占める。その中で多いのは、日本料理店の3921 店で6.9%を占める。次いでその他料理店が多く3328 店で5.9%となっている。そのほか、そば・うどん店が2137 店(3.8%)となっている。また、遊興飲食店、バー・キャバレー・ナイトクラブは8488 店(14.9%)、酒場ビヤホールが1 万1747 店(20.7%)と両者で35.6% を占めている。以上のほか、喫茶店は1 万902 店(19.2%)、ハンバーガーなど、その他の飲食店は4295 店(7.6%)である。09 年調査から飲食店から分離された「持ち帰り・配達・飲食サービス業」は3457 店ある。ホテル数は13 年で374 軒、客室数は5 万6992 室で90 年からの伸び率を見るとホテル数は全国の82.3% に対して、141.3% でかなり高い。客室数は全国の105.1% に対して、当府は100.9% とやや低い。
 
※「都市勢圏および拠点性」「婚姻マーケットおよび事業特性」、図表など詳細なデータにつきましては本誌ご購入、または電子版有料版にご登録いただけますよう、お願い申し上げます。
 
ご注文フォームはこちら
https://www.hoteresonline.com/hoteres/application/input/78
 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE