ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 2020年4月24日号 グローバルSAKE マーケットの創造者たち 連載第2幕
2020年4月24日号 グローバルSAKE マーケットの創造者たち 連載第2幕

グローバルSAKE マーケットの創造者たち 連載第2幕 第8回

【月刊HOTERES 2020年04月号】
2020年04月23日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外の人々に日本酒を伝えるためにグラスマッチングチャートをフル活用

島田 海外のレストランで「日本酒の専用グラスがあるのなら、日本酒を扱ってみよう」という“グラスありき” の動きは見られますか。

アンギャル そうした動きはきっとあると思います。私たちが日本酒専用グラスを発表してグラステイスティングを開催した際、最も反応が早かったのはパリのソムリエでした。大勢が参加するワインのグラステイスティングには興味をもたないトップソムリエが、日本酒をテーマにしたら多くの方が参加してくださったのです。

日本酒を知らない海外の人たちに日本酒を伝えるときには、分かりやすいクイックオリエンテーションが求められます。そのやり方を実践するために、私たちはグラスマッチングチャートをフル活用しています。この酒がどのポジションにあるのかを見せることで、日本酒の世界を分りやすくスピードをもって伝えることができます。

島田 海外でより可能性があると思われる日本酒のタイプを教えてください。

アンギャル 世界的に最も将来性があるのは「特徴のある純米」です。大吟醸はワインとの競争で負けてしまう可能性もありますが、特徴のある純米は繊細な料理にとても合いますし、そのマーケットには競合がありません。旨味がたっぷりと味わえる飲み物として、純米は世界1位だと私は思います。ワインにはない旨味を生かしたペアリングができる特徴のある純米に、最も大きな将来性を感じます。

島田 大吟醸グラスと純米グラスの真ん中に位置付けられる、新しい日本酒専用グラスの開発は考えていますか。

アンギャル とにかく今はニつの日本酒のカテゴリーを世界中の人々に覚えてもらうことが最重要課題です。仮に新しい日本酒専用グラスを創るにしても、最低5年は掛かると思います。先のことは未定ですが、ただ、5年後には何か新しい動きをお見せできるかもしれませんね。

島田 そのときを楽しみにしています。

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年12月15日号
2024年12月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 全国ホテルオープン情報
【TOP RUNNER】
スタジアムシティホテル長崎(株)リージョナルクリエーション…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE