ログイン
検索
  • TOP  > 
  • ホテル一覧

ホテル

レ・クレドール ジャパンを支える賛助会員 連載3  アマン東京 阿部泰年チーフコンシェルジュ 東京ノーティスボード 鎌野正和代表

高い志を持ち、所属ホテルや企業の枠を超えたネットワークを駆使するレ・クレドールジャパンのコンシェルジュ。そのコンシェルジュを支える強力なサポーターが賛助会員だ。この連載では両者の対談…

2017年04月28日(金)

本誌 松戸敏朗  健康がKeyword  レジャー・宿泊業界の新たな地平  第22 回  インバウンドゲスト・在留外国人が安心して受けられる医療体制の構築を

インバウンドゲストの増加にばかりスポットが当たっている昨今だが、実は在留外国人数もここ数年で大幅に増加している。一方で、彼らが病気を患った際に受診する病院や診療所の受け入れ態勢の整備…

2017年04月28日(金)

本誌 松沢良治 ニュースな話&人物クローズアップ  石垣島に新タイプのホテル ②

   プチバブルで活況を呈している沖縄。石垣島でもその成長ぶりは目を見張るものがある。特に石垣新空港が開業してからの発展は予想を超えるほどだ。東京からの直行便が毎日飛ぶようになり、観…

FROM THE PUBLISHER ——太田 進——  G-Gap(グローバルギャップ)

   日本食は世界でも高い評価を得ている一方で、実は日本の食材は世界基準からすると大きく遅れている。東京五輪、そしてその先の未来に向けて、われわれは国際基準で闘える食材のレベルまで意…

2017年04月28日(金)

テーマは「糖」、新審査員長に脇屋友詞氏が就任  「RED U-35 2017」 開催決定、5月8日より募集開始

   RED U-35 (RYORININ’s EMERGING DREAM) (以下、RED U-35)実行委員会は、2017年で5回目となる、35歳未満の若手料理人の発掘・応援を目的とした日本最大級の料理人コンペティション「RED U-3…

2017年04月25日(火)

北村剛史  新しい視点「ホテルの価値」向上理論 ホテルのシステム思考 第262 回『世界のエアポートホテル』

Profile 北村剛史 Takeshi Kitamura ㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 ㈱日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑定士、MAI( 米国不動産鑑定士 ) MRICS(英国王室認定チャータードサー…

岡村衡一郎  サービス・イノベーション48手 ~現場と本部が一体で進めるイノベーション~ 041 先達の実践を今に

Profile 岡村衡一郎 (おかむら・こういちろう) 1971 年生まれ。亜細亜大学卒。㈱船井総合研究所を経て、2004 年㈱スコラ・コンサルト入社。120 社を超える企業変革を支える。「会社が変わる…

2017年04月25日(火)

星野リゾート 大阪初進出  「大阪観光を心ゆくまで満喫するためのホテルに」新今宮駅 都市観光ホテル開発計画始動

   星野リゾートは24日、大阪市・新今宮駅前の高級都市観光ホテル2022年春開業について記者会見を開き、新たに情報を公開した。  

2017年04月25日(火)

韓国初の統合型リゾート(IR)開業  日本型IRのプロトタイプか?! セガサミーHDが運営にかかわる韓国「パラダイスシティ」開業<前編>

セガサミーホールディングス(東京都港区)と、韓国パラダイスグループで設立した合弁会社PARADISE SEGASAMMY CO.,Ltdは、韓国初の統合型リゾート(IR)となる「パラダイスシティ」を、4月20日に…

2017年04月24日(月)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年11月15日号
2025年11月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル
【TOP RUNNER】
HOTEL THE MITSUI KYOTO 総支配人 加勢田 愉士氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE