「彼を知り己を知れば百戦殆あやうからず」、有名な孫子の兵法の一つである。現代において経営者はコンペティターの動向を把握し、営業マンは営業先の現状把握が必須。時代は変われど、「相手を知…
2011 年10月ホテル ボストンプラザ草津サウスウィング開業時に、運営する南興業㈱代表取締役社長に就任された、南英三氏。小誌では12 年に抱負などを伺っている。過去最高人数となった15 年のイン…
ラグジュアリー外資系ホテルの進出など国内のみならず世界でその知名度を高めるニセコエリア。その4 つのスキー場の中でも過半のシェアを占める「Niseko Grand HIRAFU」をグループで所有・運営す…
2015 年のインバウンド数は、1973万7400人となり、20 年までの目標数としていた2000万人に到達する勢いだった。半面、日本の旅行業規模約24 兆円のうちインバウンドは10%にも満たない。加えて…
“ なぜ婚礼写真は選べないのか? ” という疑問から考案されたのが『PHOTOBRIDGE(フォトブリッジ)』だ。カップルが自宅にいながらにしてアルバムに残したい写真を選択できるというクラウドサービ…
米国メリーランド州ベゼスダに本社を置くマリオット・インターナショナルが、1月に日本の大手旅行会社である楽天トラベルと、同社のホテル予約システムへ、直接アクセスできるようになる「直接接…
スターウッドホテル&リゾート(以下「スターウッド」)は2015 年11 月20 日に「キロロ トリビュート ポートフォリオホテル 北海道」を、同12 月5 日には「シェラトン北海道キロロリゾート」を開…
130 人の命が奪われたパリでの同時多発テロ。仏全土に非常事態宣言が出された。気の毒としか言いようがない。いつわが身に起こるとも限らない。2020 年には東京オリンピック・パラリンピック。テ…
「持たないゆたかさ」が次第に注目されるようになってきた現代社会において、ホテルや旅館の寝具をレンタルの形で提供する「プロレンタルサービス」が注目を集めている。この仕組みの提案を推進し…
訪日外国人旅行者数2000 万人の高みを目指し、堅調にインバウンドを伸ばす中、今こそパラダイムシフトが必要だと話すのは、2015 年6 月に国際観光施設協会の会長に就任した㈱観光企画設計社の代表…