ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは2012 年1 月に金子氏が総支配人就任以来、宿泊のみならず多くのホテルが苦戦を強いられているレストラン、一般宴会まで年々業績が向上し続けてお…
2003(平成15) 年創業、2010(平成22) 年東証マザーズ上場、2012(平成24)年東証一部上場と、躍進し続けているのが㈱エスクリだ。人事戦略と出店戦略、ワンストップサービスを軸に式場運営、運…
北陸新幹線の開通による観光客の増加で、北陸は金沢を中心ににぎわいを見せている。その北陸3 県で着実に事業展開を行なうマンテンホテル㈱は、新たなビジネスホテル「福井マンテンホテル駅前」を…
パリ近郊の豪華な古城でフランス流「アール・ドゥ・ヴィーブル」(生活アート)を身に付けたホスピタリティーのプロを養成するマネージメントスクール「エコール・フェリエール」(総投資額2500 …
テーブルコーディネートやブーケ、ブートニアなど挙式場、披露宴会場や新郎新婦を彩るものとして欠かせないのがフラワーアレンジメントだ。かつてはABC からの選択方式でこと足りたが、個性化、多…
「彼を知り己を知れば百戦殆あやうからず」、有名な孫子の兵法の一つである。現代において経営者はコンペティターの動向を把握し、営業マンは営業先の現状把握が必須。時代は変われど、「相手を知…
2011 年10月ホテル ボストンプラザ草津サウスウィング開業時に、運営する南興業㈱代表取締役社長に就任された、南英三氏。小誌では12 年に抱負などを伺っている。過去最高人数となった15 年のイン…
ラグジュアリー外資系ホテルの進出など国内のみならず世界でその知名度を高めるニセコエリア。その4 つのスキー場の中でも過半のシェアを占める「Niseko Grand HIRAFU」をグループで所有・運営す…
2015 年のインバウンド数は、1973万7400人となり、20 年までの目標数としていた2000万人に到達する勢いだった。半面、日本の旅行業規模約24 兆円のうちインバウンドは10%にも満たない。加えて…
“ なぜ婚礼写真は選べないのか? ” という疑問から考案されたのが『PHOTOBRIDGE(フォトブリッジ)』だ。カップルが自宅にいながらにしてアルバムに残したい写真を選択できるというクラウドサービ…