世界では海外旅行をしたいという人々の強い思いがまさにマグマのように煮えたぎっている。アフターコロナを見据えたリベンジトラベルに、皆さまはどのように備えているであろうか。
新型コロナウイルスのオミクロン株の影響で日本国内ではかつてない数の新規感…
野球やサッカーといったスポーツ、将棋や囲碁、チェスといったマインドスポーツ、ギターやベース、ドラムといったバンド音楽etc.、そして、ホテリエも皆プロフェッショナルだ。皆さまはプロフェッショナルとして、日々、どのようなトレーニングをされているだろうか…
コロナ禍で動きが弱まりつつも今後日本が観光立国として進んでいくことは間違いない。その中におけるラグジュアリーホテルの役割も重要であり、これまでの傾向と違い非常に小規模な施設に対する注目も高まるであろう。
年が明けても変わらず新型コロナウイルス…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年、一昨年と本当に長い新型コロナウイルスとの戦いが続いている。この約二年間、感染者数の増減で消費者心理は非常に敏感に変化をしてきた。新株の発生などまだ安心はできないものの…
ホテルで働く人間であれば、内向き志向ではなく外の勉強をより一層すべきではないだろうか。それがホテルとしての外部とのコラボレーションや付加価値提供につながるはずだ。
先日、弊社で『ホテル王になろう』シリーズをご執筆いただいた中谷彰宏氏にパレスホ…