ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 海外一覧

海外/OVERSEAS/

2016年04月08日(金)
ホテル 連載
木村滋久のNZワイナリー日記  第13回 「苦難」
第13回 「苦難」
ワイン造りは農業    皆さん、ワイナリー事業を運営するにあたり、大変なことは何だと思われますか? 「ワイン造りは農業」…
2016年04月08日(金)
ホテル 連載
リック・増田の語学だけじゃない、押さえておきたいお国柄と食文化  第11 回 フィリピン、ベトナム
第11 回 フィリピン、ベトナム
オフィス・マスダ 代表 リック・増田 〈profile〉横浜生まれ、アメリカ国籍、ハワイ大学旅行産業マネジメントコースで主にホ…
2016年04月08日(金)
連載
SHOKO  NEW YORK EYES 海外の拠点 ニューヨーク情報 Vol. 12 ニューヨーカーのスマートなマナー 順番厳守と基準
Vol. 12 ニューヨーカーのスマートなマナー 順番厳守と基準
このシリーズでは、トラディショナルからトレンドまで、幅広い情報をお届けします。ホテル・レストランでのサービスやマナー、…
2016年04月05日(火)
プロフェッショナル ホテル 連載
中山清美 第4回 ダイビング愛好家が私財2億5千万円を投じた障害者の夢をかなえる南の島のダイビング施設オープン! ――ゼログラヴィティ清水ヴィラ
第4回 ダイビング愛好家が私財2億5千万円を投じた障害者の夢をかなえる南の島のダイビング施設オープン! ――ゼログラヴィティ清水ヴィラ
  今年3月末、奄美大島を初めて訪れました。東京からは羽田と成田からの直行便がありアクセスは非常によくなっています。ダイ…
2016年04月04日(月)
プロフェッショナル ホテル
高桑 隆 第七回 和食の世界的大ブームのなかで、それら和食店で安全安心の国産食材が使用されているか?
第七回 和食の世界的大ブームのなかで、それら和食店で安全安心の国産食材が使用されているか?
 日本農産物・食品の輸出が急伸しているのを第5回で御紹介した。講演などで、こうした話をすると返ってくるのが、“和食がユネ…
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年08月15日号
2025年08月15日号
本体6,600円(税込)
【特集 I 】デスティネーション台湾2025
【TOP RUNNER】
星野リゾート「星のやグーグァン」総支配人 吉田 裕之氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE