ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 「おもてなしの精神」とは何か ~歴史に学ぶ接遇の極意~ 第20回 名ホテリエ、それぞれの流儀:その2
第4回 「おもてなしの精神」とは何か ~歴史に学ぶ接遇の極意~ 

第20 回 名ホテリエ、それぞれの流儀:その2

【月刊HOTERES 2015年05月号】
2015年05月27日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


コンラッド・ヒルトンの自伝『BE MY GUEST』 (PRENTICE HALL PRESS、1957 年、筆者蔵)。 1969 年に翻訳本が発行された。

ホテル史に大きな名を残したセザール・リッツ、そしてコンラッド・ヒルトン。一人は顧客の嗜好を知ることで、顧客の心をつかみ、もう一人は総支配人をホテルに住まわせることで顧客との距離を近づけようとした。

ホテルに住み込む総支配人
 
 前回触れたリチャード・ハンデルは、加藤健二氏の著作によると、前日、接待などでどんなに夜が遅くなっても、毎朝必ず8 時にはロビーに姿を見せていたということだったが、実は、早朝5 時半には起床、朝食が済むと、ホテル内を巡回して7 時には事務室に入っていた、と本人から聞いたことがある。この習慣を可能にしたのには、一つの“秘密”があった。職住近接ならぬ職住同一、つまり、ホテルにリブ・インをしていたことが仕事に役立っていたというのだ。
 
 筆者は一度、彼の“住まい”を訪ね、取材をしたことがあったが、1998(平成9)年のことで、次のように語っていた。

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年05月15日号
2024年05月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 2024年日本のホテルチェーングループ一覧 後編
【TOP RUNNER】
ジャヌ東京 総支配人 田中紀子氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE