ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 今村慎太郎  本当のアレルギー対応を識る  ――意外にも不完全な現状に喝! 第25 回 表示制度開始前から始まったエスビー食品の食物アレルギー配慮商品
第25 回 今村慎太郎  本当のアレルギー対応を識る  ――意外にも不完全な現状に喝!

第25 回 表示制度開始前から始まったエスビー食品の食物アレルギー配慮商品

【週刊ホテルレストラン2017年07月14日号】
2017年07月14日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NPO 法人アレルギーっこパパの会
理事長
今村慎太郎
Shintaro Imamura

〈Profile〉娘の食物アレルギーをきっかけに、アレルギー対応力が高い企業が食物アレルギーのない人たちから選ばれる社会を目指し、2013 年NPO 法人アレルギーっこパパの会を設立。研修・講演、メニュー開発やコンサルティング、アレルギー対応のためのコミュニケーションWEBサービス「アレコミュ」で、ホテルや飲食店など外食企業のアレルギー対応支援を行なっている。
NPO 法人アレルギーっこパパの会 http://www.arepapa.jp/


エスビー食品㈱業務用企画ユニット 西形裕行氏

お問い合わせから始まった
食物アレルギー配慮商品開発
 
 今や当たり前になった食物アレルギーに配慮されたカレーですが、エスビー食品での開発のきっかけは食物アレルギーの子どもを持つ家族からの問い合わせだったそうです。
 
「当社では、1983 年に家庭用で知られる『カレーの王子さま』を発売しました。当時はまだ、一般家庭向けの食物アレルギー配慮商品はありませんでした。90 年代後半になると、食物アレルギーのお子さまを持つご家族からお問い合わせをいただくことが多くなりました。そして、『子どもの健康』を考えて商品開発を行なっている当社にも食物アレルギーの子どもたち、そのご家族に貢献できることがあるのではないかと、開発が始まったのです。まだ、食品表示制度がない時代です。除去アレルゲンについてヒアリングをし、製造・管理方法の検討など暗中模索の状態でしたが、99 年に卵、小麦、乳製品、米、大豆不使用のアレルギー配慮商品の『カレーの王子さま』を発売しました。その後、2001 年のアレルギー表示制度が始まり、そばと落花生を不使用アレルゲンに追加、今年、27 品目不使用にたどり着きました」
 

週刊ホテルレストラン最新号
2023年12月08日号
2023年12月08日号
本体3,300円(税込)
【特集】全国ホテルオープン情報
【特別企画】
(株)マイステイズ・ホテル・マネジメント

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
2023年11月24日号 トップインタビュー リゾートトラスト株式会社 サンクチュアリコート琵琶湖ベネチアンモダンリゾート 開業準備室 室長 相原 克彦氏
2023年11月24日号 トップインタビュー リゾートトラスト株式会社 サンクチュアリコート琵琶湖ベネチアンモダンリゾート 開業準備室 室長 相原 克彦氏
外国人材活用の秘訣とは:大和ライフネクスト㈱が取り組む外国人材育成と業界課題解決の好循環
【PR】大和ライフネクスト㈱
2023年12月1-8日号 トップインタビュー マイステイズ・ホテル・マネジメントビジネスマネジメント 部長アートホテル大阪ベイタワー・空庭温泉OSAKA BAY TOWER 総支配人 守屋 浩二 氏
2023年12月1-8日号 トップインタビュー マイステイズ・ホテル・マネジメントビジネスマネジメント 部長アートホテル大阪ベイタワー・空庭温泉OSAKA BAY TOWER 総支配人 守屋 浩二 氏
2023年11月17日号 トップインタビュー 名古屋マリオットアソシアホテル 常務執行役員 総支配人 大本 茂 氏
2023年11月17日号 トップインタビュー 名古屋マリオットアソシアホテル 常務執行役員 総支配人 大本 茂 氏
2023年10月20-27日号 トップインタビュー ヒルトン沖縄宮古島リゾート 総支配人 棚町 誠二 氏
2023年10月20-27日号 トップインタビュー ヒルトン沖縄宮古島リゾート 総支配人 棚町 誠二 氏
CLOSE