ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 加藤淳子  ウエディングプランナーの役割 第30 回  “manner(マナー)”と“manners(マナーズ)”のちがいご存じですか?
第30 回 加藤淳子  ウエディングプランナーの役割

第30 回  “manner(マナー)”と“manners(マナーズ)”のちがいご存じですか?

【月刊HOTERES 2018年02月号】
2018年02月16日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

㈱ティーライフ環境ラボ 代表取締役
ティーライフアカデミー校長
元ANA クラウンプラザホテル京都
ブライダル担当顧問
トータルライフコンシェルジュ
加藤淳子氏

10 年間ブライダル専門学校の講師を経験し、数多くのウエディングプランナーを養成してきたのが、トータルライフコンシェルジュとして活躍中の㈱ティーライフ環境ラボ 加藤淳子社長だ。指示待ちの若者が増えている中、“ 教えれば熟す器用は持ち合わせている”という信念のもと、さまざまな視点から人材育成に向けた連載を6 月3 週号よりスタート。「ウエディングプランナーの心構えのリニューアル必須」を題材に書き上げていただいた。

 
 マナーの語源をご存じでしょうか?
 語学堪能な方々にとっては、常識ですが、実はほとんどの日本人の方々が知らないのではないでしょうか? 英語圏の外国人に「マナー」と言っても通じません。英語で「mマナーanner」は、『方法、仕方、態度、挙動』という意味になります。語源はラテン語で「人の手による」という意味からです。複数系「mマナーズanners」になると『行儀、作法』という意味になります。
 
 外国の方々に「What do you do?」と聞かれたときに、「Iteach manners」と答えています。ついつい日本語英語で「マナー」と発音してしまいますが、その発音ではまったく別の意味に取られてしまうのです。現在マナーはカタカナ英語になってしまっていますが、外国の方に伝えるときはきっちりと、“ マナーズ” と答えた方がいいと思います。
 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年03月15日号
2024年03月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルの未来〜マネジメント人材の育て方〜
【TOP RUNNER】
デュシット・インターナショナル 京都地区エリア総統括支配人…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE