3月の外食の全体売上は前年対比105.9%となったが、コロナ以前の 2019年比ではまだ 86.3%にとどまっている。桜開花の時期が訪れ、気温の上昇とともに人流が増加し、加えて 22日以降は新型コロ…
2022年3月の全国の平均客室稼働率は53.0%で、前年同月比10.1ポイント増加した。東北エリアを除き、すべての都市で昨年を上回る結果となった。「まん延防止等重点措置」が後半に解除され、全国…
コロナ禍によって大打撃を受けたフードサービス業界だが、今後はアフターコロナを見据えた人材の確保が重要となってくる。特に人材不足が課題となっている食器洗浄業務は、省人化、効率化がより求…
全日本ホテル連盟(121/236ホテル協力)による令和 4年 3月の客室利用率調査がまとまった。それによると、全国平均は 60.9%で対前年同月比 10.3ポイント増となった。 まん延防止等重点措置が…
東京商工リサーチは2022年 3月の「倒産月報」を 2022年 4月 8日に発表した。全国の企業倒産件数は 593件(前年同月比 6.4%減)、負債総額が 1,696億7,300万円(同 19.9%増)となった。 …
名峰大山(だいせん) 鳥取県を代表する観光のシンボルの一つは大山である。中国地方で最高峰を誇る山であり、日本百名山に名を連ねている。標高は 1709mで、雪を冠った姿は特に美しく、日本…
SDGsが国連サミットにて社会的達成目標に採択されて、6年半が経とうとしている。今日、世界各地でその進展はみられるが、達成の目標リミットとした 2030年までに SDGsを達成するには、その取り…
和歌山城 和歌山城が創建されたのは 16世紀である。天正 13年(1585年)、紀州を平定した秀吉は弟の秀長に命じて紀ノ川河口部に城を築かせた。これが和歌山城の始まりである。1600年関ヶ原の…
沖縄県ではホテル開発が活発だが、中心都市である那覇市は開発飽和状態であり、離島や、那覇以外の北部~中部での開発が活発である。今回は県北部~中部のマーケットポテンシャルと共に沖縄県のホ…
東京ベイ東急ホテルは、日本航空㈱(以下、JAL)との協業企画で、空の旅の楽しみをホテルの客室で も味わっていただける新たな取り組みとして、退役する航空機機材の部品などを活用したコンセプ…