ログイン
検索
  • TOP  > 
  • レポート一覧

レポート

温泉地文化の継承 MUKAYU OMOTENASHI INSTITUTE べにや無何有 中道一成・幸子

温泉地文化の継承 MUKAYU OMOTENASHI INSTITUTE べにや無何有 中道一成・幸子

日本は世界一の温泉大国で、約2,800 以上の温泉地があります。日本では歴史的に、温泉の周りにはまず旅館が作られ、続いて、商店、飲食店、公衆浴場などが出来、温泉地が形成されました。そして…

2025年08月16日(土)
ホテルシェフ特製屋台料理をお手頃価格で提供、横浜テクノタワーホテルが「ホテルの夏祭り2025」を8月16日まで開催中

ホテルシェフ特製屋台料理をお手頃価格で提供、横浜テクノタワーホテルが「ホテルの夏祭り2025」を8月16日まで開催中

 横浜テクノタワーホテル(神奈川県横浜市)は8月14~16日の期間中、3階宴会場にて「ホテルの夏祭り2025」を開催中だ。  同ホテルが夏祭り企画を大規模に開催するのは初めての試みとなり、地…

2025年08月14日(木)

2025年8月号 特集 II F&Bが変えるホテルの本質価値 体験創造の最前線

ホテルにおける飲食の役割は、いま確実に進化している。単なる「食事の提供」ではなく、文化の発信地であり、ブランドの象徴であり、ゲスト体験の核心を担う存在へと変貌を遂げつつある。観光需要…

2025年08月14日(木)
月刊ホテレス2025年8月号 特集 I デスティネーション台湾2025

月刊ホテレス2025年8月号 特集 I デスティネーション台湾2025

本年1月号から掲載を開始した「デスティネーション台湾」。本号では6 月19 日から20 日までの2 日間で開催された現地セミナーのレポートも含めた特集号である。台湾はカントリーリスクがあるもの…

2025年8月号 日本フードサービス協会  2025年5月の外食産業市場動向

2025年8月号 日本フードサービス協会  2025年5月の外食産業市場動向

 5月は大型連休が飛び石になったが、近場での人出が増え需要が堅調に推移し、連休以降の落ち込みも比較的少なく、外食全体の売上は110.8%となった。インバウンド需要が好調で、大阪周辺の繁華街…

2025年8月号 東京商工リサーチ 令和7年5月の全国企業倒産状況

2025年8月号 東京商工リサーチ 令和7年5月の全国企業倒産状況

 東京商工リサーチは2025年5月の「倒産月報」を2025年6月9日に発表した。全国の企業倒産件数は857件(前年同月比15.06%減)、負債総額が903億8900万円(同33.91%減)となった。件数は、3月の85…

2025年08月14日(木)
2025年8月号 全国縦断マーケット調査 長崎県

2025年8月号 全国縦断マーケット調査 長崎県

島原半島。島原市。島原城 島原半島は、九州全体の西北にあり、長崎県の南東に突き出す半島である。半島は、雲仙市と島原市および南島原市とからなる。島原半島の付け根部分に島原市があり、そ…

2025年8月号 観光・ブライダルマーケットエリアデータファイル《つくば市編》

2025年8月号 観光・ブライダルマーケットエリアデータファイル《つくば市編》

 今回は茨城県の第2 の都市であるつくば市を取り上げる。同市は国立の研究機関や大学を集約した我が国最大のサイエンスシティ「筑波研究学園都市」として発展し、1985年には「国際科学技術博覧会…

マイナビ農業、Plan Do See、八天堂が共同開発 「丹波栗」と「ミガキイチゴ」を使用した八天堂「くりーむパン」新発売へ

マイナビ農業、Plan Do See、八天堂が共同開発 「丹波栗」と「ミガキイチゴ」を使用した八天堂「くりーむパン」新発売へ

 株式会社マイナビ、株式会社八天堂、株式会社Plan・Do・Seeの3社は2025年8月1日、赤坂プリンスクラシックハウスにて、「消費者が食べることで実現する『持続可能な農業』プロジェクト」として丹…

2025年08月08日(金)
「星のや東京」 天然温泉と最高峰の美食で心身をリチャージする滞在 (連載2)

「星のや東京」 天然温泉と最高峰の美食で心身をリチャージする滞在 (連載2)

東京で楽しむ最高峰の「星のや東京ダイニング」    「星のや東京」は日本旅館が誇る伝統の建築美、季節を感じさせる和のこころ、日本旅館らしいおもてなし、天然温泉、江戸や日本の文化を伝える…

2025年08月06日(水)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年11月15日号
2025年11月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル
【TOP RUNNER】
HOTEL THE MITSUI KYOTO 総支配人 加勢田 愉士氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE