福島県は、“くだもの王国ふくしま”を代表する「桃」の魅力を伝えるため、(株)新宿高野(以下新宿高野)、及び、(株)タカノフルーツパーラー(所在地:東京都新宿区)とタイアップし、「タカノフルーツパーラー」7店舗にて、「ふくしま桃の日」※の7月26日(土)、8月8日(金)限定で、『ふくしまの桃フェア』を開催。また、7月26日(土)~8月8日(金)の期間、「タカノフルーツティアラ」にて福島県産の桃をカットフルーツで提供する。
※「あかつき」の旧系統名が「れ-13」であることから、「ふくしまの桃」がおいしい時期の7月13日を起点として13日周期の3日間が記念日に選定された。
今回、7月26日(土)は、「タカノフルーツパーラー」首都圏7店舗で、8月8日(金)は、「タカノフルーツパーラー」新宿本店にて「福島県産桃のパフェ」を提供する。本フェアは福島県と「タカノフルーツパーラー」の共同開催による恒例の取り組みとして今年で7回目を迎える。
同県の主力品種「あかつき」の多くは、袋をかけない無袋栽培を行っている。そのため、桃は生育期間中に日光を浴びるほど糖度が高くなるが、毎日生育状況を観察し圃場(ほじょう)を清潔に保つなど病害虫対策にも手間をかけて育てられている。
同県では「あかつき」を中心に桃の栽培技術に磨きをかけ、産地に技を継承したことで多くの品種を栽培するに至った。今ではオリジナルの早生品種「はつひめ」が毎年7月上旬から出荷され、同県オリジナル品種「ふくあかり」が続き、「あかつき」、「まどか」、「川中島白桃」、「ゆうぞら」と出荷が続く。10月にかけて出荷できる品種もある。
今年の桃のパフェも、厳選した果物を提供する老舗フルーツ専門店新宿高野が、その時期の最も美味しい桃を使用し、ジュース、グラニテ(シャリシャリとした食感の氷菓)に仕立てた桃の層に、なめらかなソフトクリームを重ね、桃の風味を最後まで味わえる品となっている。
「福島県産桃のパフェ」 税込¥2,090
【開催概要】
開催日:2025年7月26日(土)、8月8日(金)限定
開催店舗
■7月26日(土)
タカノフルーツパーラー7店舗
・新宿本店
・新宿高島屋店
・池袋東武店
・アトレ吉祥寺店
・京急上大岡店
・横浜高島屋店
・川越丸広店
■8月8日(金)
タカノフルーツパーラー新宿本店
7月26日(土)~8月8日(金)は、「タカノフルーツティアラ」にて、福島県産桃のカットフルーツを提供する。
新宿高野
ふくしまプライド。