ログイン
検索
  • TOP  > 
  • ホテル一覧

ホテル

レポート 第3回ヒルトン「F&B マスターズ」日本・韓国決勝大会開催  新たな才能の発掘と人材育成を目的としたヒルトン「F&Bマスターズ」の優勝者決定

 ヒルトン日本・韓国・ミクロネシア地区(運営最高責任者:ティモシー・ソーパー)では、2018 年1 月23 日〜24 日、第3 回ヒルトン「F&B マスターズ」日本・韓国決勝大会をヒルトン東京ベイで開…

2018年03月23日(金)

「料理人の教育論」 第二十四講  ホテル ボストンプラザ 草津 びわ湖 取締役 総料理長 角垣 賢 氏

さまざまな料理人がいる中で、一人一人が持つ苦悩と挑戦の数々の物語がある。ホテル・レストランの総料理長が食の業界や若手の料理人に向けて伝えたいことは何か。これまでの長い経験の中で、どの…

2018年03月23日(金)

Wプロフェッショナルズ「求められる人材を探る」  第114 回  ㈱ムーブ 代表取締役社長 宮脇 英雄 氏 × ㈱フェイス 福永 有利子 氏 全員社員カメラマン 平日は営業部・開発部・管理本部に所属し会社運営に参画

 映像はそのときの表情や声などを再現するだけではなく、創り出された映像により感動を与え、新たな市場を切り開くことができる無限大の力を持っている。日常生活においても映像は欠かせないモノ…

2018年03月23日(金)

㈱五十嵐マネジメント・サポート 五十嵐 茂樹  Business Revitalization 事業再生を科学する!  第35回 One minute message №1 一分間メッセージ №1

数々の外食産業で事業再生に携わってきただけでなく、外資系ホテルチェーンでの学びと体験を生かして、ホテル・レストラン業の現状を分析・改革・向上につながる視点を「週刊HOTERES」読者にお伝…

2018年03月23日(金)

マストインターナショナル㈱ 湯浅 太 氏  F&B部門の改善こそがホテル再生のカギ  独立系中小規模ホテルF&B部門再生手法  第21回  自分のレストランはどこを目指すのか?

マストインターナショナル㈱ 代表取締役 湯浅 太氏 ホテル・旅館再生事業、事業評価、AM、CS調査、マネジメント研修、その他 ご意見・お問い合わせ:f.yuasa@mastinternational.co.jp 【プロ…

2018年03月23日(金)

本誌 松沢良治  ニュースな話&人物クローズアップ  大塚グループのホテル

   40 年近く前、大塚製薬がポカリスエットを売り出した。売り出し当初は海のものとも山のものとも思われないスポーツドリンクの新商品ということで、営業マンは相当苦労している様子だった。 …

2018年03月23日(金)

FROM THE PUBLISHER ——太田 進—— Change Game

   2018 年は競争激化する市場の中、優勝劣敗が明確に見える年となりそうだ。その差を分けるのは、トップマネジメントが守りに入ってしまうのか、それとも攻め続けることができるかにあるだろう…

2018年03月23日(金)

(株)東急ホテルズ 赤坂 エクセルホテル東急  インバウンドの健康志向に沿って・ホテル内にフィットネスルームを新設

 赤坂 エクセルホテル東急(東京都千代田区、総支配人 八木 進午)では、2018年4月1日よりホテル1階に、宿泊のゲストが滞在中に無料で利用できるフィットネスルームを新設する。

2018年03月19日(月)

ロイヤルホテル  リーガロイヤルホテル広島 新総支配人に田沼 直之 氏が就任

   (株)リーガロイヤルホテル広島は、2018年3月1日付で、リーガロイヤルホテル広島 新総支配人に田沼 直之(たぬま なおゆき)氏が就任したと発表した。    田沼 直之氏は、1991年に株式会社…

2018年03月19日(月)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年11月15日号
2025年11月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル
【TOP RUNNER】
HOTEL THE MITSUI KYOTO 総支配人 加勢田 愉士氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE