ホテルモントレグループを運営するホテルモントレ(株)は12月18日、同ホテルグループの宿泊料金の価格設定にメトロエンジン(株)が運営するレベニューマネジメントツール「メトロエンジ…
2017 年は引き続き訪日外客数が10 月時点で2370 万人を達成し、過去最高の訪日外客数になるとみられる。訪日外客数の伸長は、ホテル業界にとって喜ばしいことだが、年々、宿泊者が民泊に流…
インバウンド需要や2020 年東京五輪への期待値を受け、ホテルの開発案件が全国的に急増している。一方、東京五輪では、オリンピック・パラリンピック開催地における食材提供のルール「オリ…
三井不動産グループが、成長分野の一つとしてホテル運営事業を展開し34 年目を迎えた2017 年、ハイクラスな宿泊主体型ホテルブランドとして「ザ セレスティンホテルズ」を創設した。9月に京都・…
三井不動産グループは、ホテル事業に30 年以上取り組んできた。日本におけるホテルのマーケットが成長に向けて大きな変革期を迎えている今、同グループ全体としてグループ中期経営計画「イノベー…
45 の国と地域のコンシェルジュ約4000 人が加入するLes Clefs d’Or。その日本支部のレ・クレドールジャパンは現在、コンシェルジュ会員27 名、名誉会員2 名と、賛助会員(企業単位で参加会員)16 …
はじめに 以前、このホテルレストランの誌面で十六名の食のエキスパートの方々と対談させて頂いた。このことはかけがえのない財産となっている。そして改めて食の深さを知ることとなった。今日…
山陰地方の東側に位置する鳥取県。人口は約56 万5000 人と少なく、広さも全国47都道府県で7 番目に小さい。しかしながら松葉ガニなど境港からあがる魚介類やらっきょう、白ネギ、二十世紀梨、鳥取…
1932(昭和7)年、昭和天皇の義理の弟君、東伏見宮家の別邸として建てられ、戦後、料理旅館「吉田山荘」(1948 年)として創業。只今は、国の登録有形文化財。伝統文化を継承しつつも温かく家庭的…
さまざまな料理人がいる中で、一人一人が持つ苦悩と挑戦の数々の物語がある。ホテル· レストランの総料理長が食の業界や若手の料理人に向けて伝えたいことは何か。これまでの長い経験の中で、どの…