ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 【セミナー】私が見てきたグローバルチェーンのホテルブランディング   ~世界中のホテルのブランディングを行なうブランドマネージャーという仕事とは
週刊ホテルレストラン × ホスピタリティマネジメント㈱ コラボレーションセミナー

【セミナー】私が見てきたグローバルチェーンのホテルブランディング

2015年06月04日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本セミナーは2015年6月19日15時を以て満席となり受付終了致しました。
多くの皆さまにご興味いただけましたこと、感謝申し上げます。


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


週刊ホテルレストラン×ホスピタリティマネジメント(株)
コラボレーションセミナー

私が見てきたグローバルチェーンのホテルブランディング

~世界中のホテルのブランディングを行なう
ブランドマネージャーという仕事とは

講師:IHG・ANA・ホテルズグループジャパン
オペレーション&クオリティ担当部長 新納 剛史 氏


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ホテルのブランディングとは ―…

皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

私が編集者として世界も含めてさまざまなホテル企業と
接する中で、日本ではあまり浸透していないと感じるのが、
ホテルのブランディングという視点です。

― ホテルのコンセプトは何か?
― なぜ、そのプラン・イベントを行なうのか?
― なぜ、その ”色” なのか?
…etc.

世界中で多数のホテルを運営するグローバルチェーンには、
「ブランドマネージャー」というポジションがあります。

ブランドマネージャーは世界中の、さまざまな国で
展開するホテルにおいて、ハード面だけでなくソフト面まで、
そのブランドイメージを適切に維持するというミッションを
背負っています。

今回は、インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)において、
「Crowne Plaza Hotels & Resorts」のブランドマネージャーとして
活躍をされたご経験のある、新納 剛史さんに、新納さんが経験を
されてきた、世界中に展開するホテルのブランドマネジメントという
仕事について、具体的にお話をいただきます。

そもそもグローバルチェーンが考えるホテルブランドとは?という
基本から具体的な業務プロセスまで、一方的な講演だけでなく
質問なども含めた双方向のセミナーとなる予定です。

ぜひご参加ください。

※本セミナーは今回はホテル業界のコンサルティング企業として
さまざまな形でホテル業界の支援をされているホスピタリティ
マネジメン株式会社とのコラボレーションセミナーということで、
同社の会場をご提供いただき、開催が実現しました。


【予定講演内容】
1.新納様の自己紹介
2.ホテルブランドとは?
  ホテルブランドの重要性
3.ビジネス上のブランドの役割、ホテルでの役割
4.ブランドマネージャーの仕事内容
       ...ほか、皆さまのご質問に合わせて

【セミナー概要】
日時:6月26日(金)19時~21時
場所:ホスピタリティマネジメント株式会社
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-4-12 イズミビルディング8階
参加費:3000円(税込)
定員:15名
お申込み:下記よりお申し込みください。

本セミナーは2015年6月19日15時を以て満席となり受付終了致しました。
多くの皆さまにご興味いただけましたこと、感謝申し上げます

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE