HACCP の義務化により食材の保管環境や調理場における温湿度管理の厳格化が予想される中、管理業務における従業員の負担増加が懸念されている。そんな中、設置が簡単でIoT センサーとクラウド利用…
書籍名:『日本版IRの全貌! The JAPANESE INTEGRATED RESORT』 本体価格5000円+税 A4変型 400ページ シンポジウム参加申し込み 以下のURLにアクセスしてください。↓↓ http://ohtapub.c…
都心から新幹線で45 分の熱海。一時期は観光客が離れたが、最近では若者や外国人の姿も増え活気を取り戻している。伊豆方面にはクルーズトレインの運行もあり、改めて注目が集まる。もとより温暖…
2017年7月における全国のホテルパフォーマンスについて集計がまとまった。 2017年7月の全国の平均客室稼働率は82.1%で、対前年同月比で横ばい。定員稼働率は73.8%で同じく対前年同月…
2017 年6 月19 日、(一社)全日本シティホテル連盟(以下、JCHA)の第八代の会長に、福井県で66 年間宿泊業を営む清水嗣能氏が就任した。ホテルの開発軒数は年々増加する中、営業促進を目的と…
伝統、優美、気品、洗練、贅沢…。数々の言葉で賞賛される唯一無二の存在感。卓越した建築美と実力で訪れるゲストを魅了してやまない世界の一流スパを紹介する。 日本のスパ業界従事者、スパマ…
兵庫県は摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の5 つの国からなり、日本海から瀬戸内海を経て太平洋を望み、今日でも変化に富んだ地形と気候、そしてそれぞれが独自のすばらしい地域文化を有している。商…
東京・大手町エリアのホテル開発が活況を呈している。これまで、金融機関や大手企業の本社が集結した完全なるビジネス街であるこのエリアの「大手町」という住所だけでも、2015 年3 月にはア…
ホスピタリティー産業関係者に多様なデータを提供しているSTR(本社・ロンドン)は、7 月23 日、世界4 地区(対象約5 万5000 ホテル・732 万室)における2017 年6 月のホテル客室3 指標を発表した…
北村剛史 Takeshi Kitamura ㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 ㈱日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑定士、MAI( 米国不動産鑑定士 ) MRICS(英国王室認定チャータードサーベイヤー)…