2000 号発行記念のお祝いの時にも書きましたが、私とオータパブリケイションズの出会いは古く、1963年からです。まさに外資系ホテル第一号 東京ヒルトンホテル開業の時です。週刊ホテルレスト…
創刊50 周年、心よりお祝い申し上げます。 常にホテル・レストラン業界の“ 今” を半世紀に渡り、いち早く私たちにご紹介いただく背景には皆さまのゆるぎない信念と弛まぬ努力があったからこそ…
週刊HOTERES の創刊50 周年を心よりお祝い申しあげます。私が社会人の第一歩をスタートした1964 年から2 年後に創刊されたホテレスは、ほぼ私の社会人人生の傍らに貴重な情報源として存在してい…
創刊50 周年誠におめでとうございます。常に業界の最新情報に触れることができるHOTERES の存在を非常に頼もしく感じております。当社にとって大きなターニングポイントとなった2015 年の全面改…
創刊50 周年おめでとうございます。滋賀県の片隅でたった13 室。地域からも「誰がこんなところに人がくるの?」と言われ続け、またホテル業界のことをまったくわからなかった当社が貴社と出…
創刊50 周年おめでとうございます。三菱地所で住宅開発に携わっていた時代、隣のチームが仙台ロイヤルパークホテルの建設に向け準備を進めていました。ホテレスとの出会いはそのときでした。住…
創刊50 周年誠におめでとうございます。HOTERES との出会いは昭和48 年で私は、まだ高校生でした。当社もホテルとは名ばかりで旧態依然としていました。そんな折、本の中で外国の美しいホテルが…
1987 年にカナダ・ウィスラーに日系企業初のホテルを開業した際に、当時のホテレス編集長松沢氏が直々にカナダにいらしてくださり、ご一緒に食事やご案内をさせていただいたことが一番の思い出…
50 周年おめでとうございます。ホテル・レストラン業界において圧倒的な存在感や影響力を及ぼし続けて半世紀、ご関係の皆様におかれましては、どうかこれを折り返し地点と捉えていただきまして…
50 周年おめでとうございます。これほど長きにわたりホテル事業の有様を見つめ、その課題と目指すべき方向性を示唆してくださったことに敬意を表します。インバウンドの急増や、ブライダル事…