デュシット・インターナショナルとの 合弁会社設立を公表 ❐ まずは㈱Colours International について教えてください。 松本 ㈱Colours International は「明るく、楽しく、あたたかく」…
日本人のみならず、海外の人にも箱根(HAKONE)といえば富士屋(FUJIYA)といわれるほどに、箱根の「アイコン」となっているのが、近く創業140 周年を迎える富士屋ホテルである。その富士屋ホテル…
国立大学法人 和歌山大学観光学部 教授 関西観光教育コンソーシアム事務局長 廣岡 裕一氏 Hirooka Yuichi 〈プロフィール〉1962 年生まれ。観光学者。関西観光教育コンソーシアム 事務局長。…
昨年12 月にIR 推進法が成立し、日本でも統合型リゾート開発の道筋が具体性を帯び始めた。アメリカ セミノール・トライブ・オブ・フロリダ傘下のハードロック・インターナショナルは今年1 月、日…
2015 年3 月14 日に北陸新幹線が開業したものの、2 年目(16 年3 月14 日~ 17 年3 月13 日)の乗客数は 前年同期比7%減(858 万4000 人)。半面、ローカル線の入客数は上昇していることから、新…
総額20 億円を投じて行なった「下田東急ホテル」のリノベーションが今春完了、4 月21 日に開業した。1962 年に開業した同ホテルは東京急行電鉄株式会社(以下、東急電鉄)グループの伊豆急行最…
香港を代表する大手総合ディベロッパー、ワーフ・グループ傘下のマルコ・ポーロ・ホテルズは、香港屈指のラグジュアリー・ホテル「ザ・マレー ニッコロホテル香港」(ザ・マレー)を今年10 月に開…
ドイツのオトカー家が古くからヨーロッパ各地に個人経営していたホテル群をラグジュアリー・ブランドとしてまとめ、国際ホテル企業として立ち上げられたのがオトカーコレクションだ。世界から…
富裕層旅行市場が広がりを見せる中、世界的なラグジュアリー・トラベル・ネットワーク、ヴァーチュオソ(Virtuoso、本社:アメリカ、テキサス州)が好調だ。1950 年代に設立された海外旅行代…
かつて宴会サービス部門はホテル総売り上げの55~57%占めていた。日本経済の高度成長期の中、法事宴会のまさに花盛りとなり、人々が交流する場としてホテルの宴会場か欠かせない場所であった。…