ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • マリオット・インターナショナル 22年のアジア太平洋地区での開業計画を発表、エリア1000軒体制を目指す
マリオット・インターナショナル 22年のアジア太平洋地区での開業計画を発表、エリア1000軒体制を目指す

マリオット・インターナショナル 22年のアジア太平洋地区での開業計画を発表、エリア1000軒体制を目指す

【月刊HOTERES 2022年03月号】
2022年03月02日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 マリオット・インターナショナル(本社・米国メリーランド州)は 2月 10日、22年内のアジア太平洋地区での 100軒のホテルおよびリゾートの開業計画について発表した。
 同社は 22年後半にアジア太平洋地区において 1000軒の運営体制を目指しており、年内に 100軒の新規開業を取り行なう予定。

 中国では「リッツ・カールトン・リザーブ」や「JWマリオット・ホテル長沙」、韓国では「JWマリオット済州リゾート&スパ」や「ACホテル・ソウル江南」、オーストラリアでは「Wシドニー」や「ACホテル・メルボルン・サウスバンク」などの開業を予定している。 日本では「ウェスティンホテル横浜」や複数の「フェアフィールド・バイ・マリオット」ブランドでの開業を予定。

 インターナショナル担当グループ・プレジデントのクレイグ・S・スミス氏は「今年は優れたオペレーション、販売戦略、ロイヤルティプログラム、先を見据えたマーケティングキャンペーン、そしてハイパーローカルなコラボレーションによって引き続き需要を喚起し、ゲストの皆さまにほかにはないブランドエクスペリエンスを提供してまいります」と述べる。

 

22年春に開業する「ウェスティンホテル横浜」
22年春に開業する「ウェスティンホテル横浜」

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE