ログイン
検索
  • TOP  > 
  • ホテル一覧

ホテル

コミュニケーション科学研究所 データファイル  全国縦断マーケット調査 兵庫県

  第7 回神戸マラソン  平成28 年11 月19 日「第7 回神戸マラソン」が開催された。神戸マラソンは、地域住民の健康増進、阪神淡路大震災からの復興への感謝の気持ちの表明の大会であり、国…

2018年05月11日(金)

㈱ブライド・トゥー・ビー 伊藤誠英 イイ会社を創ろう 当たり前のことをバカにせず バカになってちゃんとやる 第14回  新卒採用虎の巻、第6 回目

㈱ブライド・トゥー・ビー 代表取締役 伊藤誠英 〈PROFILE〉大学卒業後、さまざまな仕事を経て、28歳で株式会社ブライド・トゥー・ビーを設立。理念経営を掲げ、【企業文化で徹底的に勝負…

2018年05月11日(金)

湯浅 太  F&B部門の改善こそがホテル再生のカギ 独立系中小規模ホテルF&B部門再生手法 第24回  売上予測が購入予算

全国の独立系中小規模ホテルを中心に、ホテルの規模や業態にマッチしたコンサルティングを行なってきたマストインターナショナル㈱がホテルのオペレーションに役立つF&B 部門の再生手法を説明して…

2018年05月11日(金)

新連載 神内 太  やさしい企業のカタチ ―障害者雇用促進について― 第1回 障害者の就職における推移と近況について

依然として続く厳しい採用状況の中、採用におけるさまざまな取り組みが行なわれている。その中の一つとして障害者雇用を取り組む企業も少なくないが、現状はまだ知識が浅く、より採用する魅力を感…

“風の人”山下裕乃の「THE SHARE」  第28回 おててつないで“ 手の平返し” の準備? ~プライドや面子を守るための手段はナンセンス~

“手の平返し”という言葉は皆さんも聞いたことがあり、その場面に直面したこともある方もいらっしゃるかもしれません。手の平を返す、まさに表と裏。私もこれまで数回、まさに手の平返しを受けたこ…

2018年05月11日(金)

本誌 松沢良治 ニュースな話&人物クローズアップ  ルートイングループのベトナム・ダナン進出 ②

   前回では開発の進むベトナム中部の都市ダナンにルートイングループ(本部:東京・長野・大阪、会長:永山勝利氏)のホテル「グランヴィリオオーシャンリゾート ダナン」が華々しくオープン…

2018年05月11日(金)

マリオット・インターナショナル  日本で10軒目となるシェラトンが、2022年に鹿児島市に開業

   マリオット・インターナショナルが展開するブランドのひとつ、シェラトンホテル&リゾートで3月20日、南国殖産(株)と、新築となる『シェラトンホテル』(223室)を鹿児島市に建設する契約…

2018年05月11日(金)

鈴木 忠美  次世代リーダーたちに贈るメンタルケア術 これからの人材育成 第141回「時代の流れ」

鈴木 忠美 〈すずき・ただみ〉 1969 年盛岡グランドホテル入社。レストラン課長、料飲企画部長、副総支配人を経て96 年総支配人就任(98 年同取締役)。在職中には専門学校 盛岡カレッジオ…

2018年05月11日(金)

岡村 衡一郎  サービス・イノベーション-Part2 ~現場と本部が一体で進めるイノベーション~ 087 トップの自己・目標管理

岡村衡一郎 (おかむら・こういちろう) 1971 年生まれ。亜細亜大学卒。㈱船井総合研究所を経て、2004 年㈱スコラ・コンサルト入社。120 社を超える企業変革を支える。「会社が変わるとは何…

2018年05月11日(金)

FROM THE PUBLISHER ——太田 進—— AIとの協業と勝負

 避けられない人口減少という流れの中で、われわれは何を人で行ない、何をその他の技術で行ないながら売り上げや顧客満足度の最大化を目指すかということに向き合う時代は必ずやってくる。   …

2018年05月11日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年08月15日号
2025年08月15日号
本体6,600円(税込)
【特集 I 】デスティネーション台湾2025
【TOP RUNNER】
星野リゾート「星のやグーグァン」総支配人 吉田 裕之氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE