観光庁が2 月21 日に発表した2017 年の国内旅行消費額は、対前年比3%増の26 兆7000 億円。うち16.5%を占めるインバウンドの消費がけん引し、3 年連続で増加。またインバウンドの消費は5 年前よ…
2017 年のインバウンドは2869 万人を記録し毎年増加の一途をたどっている。政府が2020 年に4000 万人を目標に掲げる中、ホテル業界にとってもインバウンド対策は重要課題のひとつと言えるだろう。…
2017 年11 月5 日に、その生涯を閉じた山口祐司氏の「お別れの会」が、2018 年2 月5 日、帝国ホテル東京本館2 階「光の間」にて執り行なわれた。 当日は、日本のホテル業界、ホスピタ…
ロジカルシンキングで我が国ホテル業界の発展に尽くしたホテリエの生き様とは ~米国ユニフォーム 会計システムからホテルマネジメントまでを網羅~
オープン キッチンには最新のチャコールグリルを導入 料理長を新たに迎え、ダイナミックなシェアスタイルのステーキや素材を活かした新メニューも提供 オーク ドア バーには初のブース席を設…
全日本シティホテル連盟(214 ホテル・3.2 万室加盟)による18 年1月の客室利用率調査がまとまった。それによると、全国平均は72.8%で前年同月比0.2 ポイント減となった(回答ホテル数114 …
北村剛史 Takeshi Kitamura ㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 ㈱日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑定士、MAI(米国不動産鑑定士)、FRICS(英国ロイヤル・チャータード・サベイヤー…
安藤正樹 2003 年京都大学法学部卒業。2001 年より創業メンバーとして参画している株式会社ドリコムで、営業担当取締役として、新規事業の立上げ、事業拡大、営業部門のマネジメント全般を担当し…
㈱ブライド・トゥー・ビー 代表取締役 伊藤誠英 〈PROFILE〉大学卒業後、さまざまな仕事を経て、28歳で株式会社ブライド・トゥー・ビーを設立。理念経営を掲げ、【企業文化で徹底的に勝負する…
今、日本は少子高齢化という未曽有の人口問題に危機感をつのらせています。政府や地方自治体も真剣に取り組み出していますが、遅々として大きな成果は出ていないのが現実です。