2017 年のインバウンドは2869 万人を記録し毎年増加の一途をたどっている。政府が2020 年に4000 万人を目標に掲げる中、ホテル業界にとってもインバウンド対策は重要課題のひとつと言えるだろう。…
2017 年11 月5 日に、その生涯を閉じた山口祐司氏の「お別れの会」が、2018 年2 月5 日、帝国ホテル東京本館2 階「光の間」にて執り行なわれた。 当日は、日本のホテル業界、ホスピタ…
ロジカルシンキングで我が国ホテル業界の発展に尽くしたホテリエの生き様とは ~米国ユニフォーム 会計システムからホテルマネジメントまでを網羅~
東京商工リサーチによる2018 年1月の「倒産月報」が2 月8 日に発表。全国の企業倒産件数は635 件、負債総額が1045 億5900 万円となった。 倒産件数は前年同月比4.9%増(30件増)で3 …
全日本シティホテル連盟(214 ホテル・3.2 万室加盟)による18 年1月の客室利用率調査がまとまった。それによると、全国平均は72.8%で前年同月比0.2 ポイント減となった(回答ホテル数114 …
彦根城観光 平成29 年のNHK 大河ドラマは、「女城主直虎」の物語であった。中心舞台は静岡県浜松市であったが、直虎によって養育され、徳川家康の家臣となった井伊直政は関ケ原の戦いなどで武…
日本百名山の内、鳥海山、月山、蔵王山など6 座を有し、県土面積は全国で9 番目(9323㎡)に位置し、日本で最も多い230 カ所の滝がある自然に恵まれているのが、さくらんぼの産地として著名な山…
レ・クレドール ジャパンは日本コンシェルジュ協会と共催によるセミナーを2018 年1 月17 日、東京・中央区のマンダリン オリエンタル 東京で開催した。講師にフォーブストラベルガイド(Forbes Tr…
和食材の香りを大事にした 「日本橋フレンチ」 日本橋駅を出て、昭和通りを一つ入った江戸・もみじ通り沿いにある洞窟のような外観に足が止まる。「伝統ある日本橋の文化にふさわしい『日…
ガストロノミーを歓喜させる 岸本シェフの素材を生かした魔術 南青山から西麻布に店を移転したその間、スタッフは食材の生産地を周り、情報を仕入れてきたので、使われている野菜のエピソ…