第9回
世の中は時を経るごとに消費者心理だけではなくテクノロジーも含めて大きく変化をしている。そのため、今、そしてこれまで圧倒的な勝ち組であった企業やビジネスモデルですら10 年後にはどうなっているかは分からない。ホテルやレストランビジネスも、リーダーたちはこ…
第8回
“食”にビジネスとしてかかわられている皆さまは、どこまで大きな時代の変化をご存じだろうか。目の前で起こる変化というのは、決して急に起こるものではない。常に世界のどこかでその流れが起こり、その後われわれの目の前にやってくる。必ずしもその流れに乗る必要は…
第7回
時を経るごとに人々の価値観は変わり、ホテルやレストランに求められるものも変化してくる。そして、どんどん増え続ける外国人旅行者からは、これまで言われたこともなかったようなリクエストをされることだってあるであろう。皆さまの組織の体制は、この変化に対応で…
第6回
株など投資はもちろん、事業においてもリスクはつきものであるが、日本の企業は島国のDNA のためかとかくリスクを避けがちである。しかし、変化の激しい時代、そして国際化がより色濃くなる中で、今までのやり方だけで通用することはなかなか考えられない。必要なと…
第5回
この先、われわれの業界にとどまらず多くの業界で明らかに見えている課題の一つに「人不足」がある。この課題に皆さまはどのように向き合っていこうとお考えだろうか。見て見ぬふりではここ数年は何とかなっても、近い将来必ず苦労をする。今のうちからの取り組むべ…