ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • ㈱三井不動産ホテルマネジメント ホテル選びの決め手は“朝食重視”の傾向 三井ガーデンホテルズ、2016年から「朝食」を一層強化
㈱三井不動産ホテルマネジメント ホテル選びの決め手は“朝食重視”の傾向 

三井ガーデンホテルズ、2016年から「朝食」を一層強化

2016年01月12日(火)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  朝食強化の取り組みの一つとして、「『楽しみになる朝食』料理コンテスト」を毎年開催する。同コンテストは、全国の三井ガーデンホテル全18ホテルの各調理スタッフが、その地域の特性に合った食材を使用したおすすめメニューを出品し、社内審査を行なうもの。毎年開催することで、グループ全体の朝食の質を高め、さらなるお客さま満足の向上を図る。
 
 第1回の開催となる「『楽しみになる朝食』料理コンテスト2015」は、半年間の社内選考・審査期間を経て、2015年12月に1位~3位(Gold・Silver・Bronze)と特別賞・アイデア賞・地産地消賞を決定した。コンテストに出品されたメニューは、各メニューをエントリーしたホテルの朝食バイキングにて、 1月15日より提供する。
 
<参考データ:ホテル選びの決め手 「朝食」が第3位に>
 『楽天トラベル』が2015年1月に発表したアンケート結果によると、出張時のホテルを「自分で予約した」と回答した人は95.5%。そのうち約半数は「だいたい決まったホテルがある」と答えている。“定宿”がある人たちにホテル選びの決め手を尋ねると、「価格」「立地」の利便性に関わる項目に続いて、「朝食の質、量」が3位となった。
(調査は2014年10月29日~10月31日まで、1人宿泊経験のある楽天トラベル利用者に対して実施。サンプル数は798件)
 


三井ガーデンホテル広島 <ちらし風広島巻きと広島風ひつまぶし(広島まぶし)>

 テーマはズバリ「広島づくし」。広島県産コシヒカリ、呉のちりめんじゃこ、広島菜の漬けもの、国産シェアNo.1のレモンなど、ご当地食材をたっぷり使用。穴子飯のようにそのまま召し上がるもよし、海苔で手巻き風に、また、レモンで香りづけした出し汁とワサビでお茶漬けにするもよし。一つの料理で3種類の味が楽しめる点も特長。
 
<審査員評価コメント>
・彩りも美しく広島産の食材を使うなど地産地消に貢献している
・3種類の食べ方を楽しむことができた
・味付けした焼き海苔や出し汁にも広島産のレモンの風味を加えるなど心憎い演出もあり、美味しかった
・総合的に評価が高く、一次審査でも圧倒的な票を集めた


三井ガーデンホテル京都四条 <薫る出し巻き>

鰹と昆布の出汁をきかせた、昔懐かしい京のおふくろの味を再現。ふわふわとろとろの出し巻きをお客様の目の前で焼き、出来立て熱々を提供。


三井ガーデンホテル京都三条  <豆乳フレンチトースト>

朝食にぴったりの大豆イソフラボン豊富な豆乳のフレンチトースト。小豆や抹茶砂糖、黒蜜など和のトッピングやフルーツを添えてアレンジするのもおすすめ。
 
【「楽しみになる朝食」料理コンテスト2015】開催概要
■開催概要
各ホテルの調理スタッフが、その地域の特性に合った食材を使用したおすすめメニューを出品し、半年間の社内選考・審査期間を経て、1位~3位(Gold・Silver・Bronze)と特別賞・アイデア賞・地産地消賞を社内審査員が選出。

■提供期間
2016年1月15日(金)~2016年12月31日(土) ※ホテルにより終了時期が異なる場合がある。

■審査方法
一次審査…各ホテルは計10票を投票できる。
但し、自ホテルへの投票は不可。写真とアピールポイントを対象に審査を行う。
二次審査…一次審査の上位3ホテルのメニューを社員代表者3名が実食し、審査を行う。

■詳細
三井ガーデンホテルズHP内
http://www.gardenhotels.co.jp/breakfast/contest2015/
 
 
 
 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE