ログイン
検索
  • TOP  > 
  • ホテル一覧

ホテル

トップインタビュー ㈱かりゆし 代表取締役社長 當山 智士 氏、代表取締役副社長 糸数 昌高 氏

 沖縄がアメリカ統治下にあった1962年、創業者 故・平良盛三郎のもとでかりゆしは産声を上げた。那覇の街角に開業した14室の「観光ホテル沖之島」。沖縄観光産業の黎明期、他に先駆けて「観光」…

2018年03月16日(金)

特別企画  ホテルは“ライフスタイル”を売る時代へ ―沖縄観光のパイオニア企業 かりゆし

沖縄を訪れた観光客は昨年939万人に達し、史上初めてハワイの観光客数を上回った。ますます注目が集まる沖縄。その主要産業である観光の発展とともに歩み続けるのが、生粋の沖縄観光企業 ㈱かりゆ…

2018年03月16日(金)

特集  法改正・新法で進む、宿泊業態の多様化

観光庁が2 月21 日に発表した2017 年の国内旅行消費額は、対前年比3%増の26 兆7000 億円。うち16.5%を占めるインバウンドの消費がけん引し、3 年連続で増加。またインバウンドの消費は5 年前よ…

2018年03月16日(金)

レポート 週刊ホテルレストラン × シスコシステムズ HOTERES BRANDING WORKSHOP 選ばれるホテルになる 〜インバウンドセールス成功への鍵〜

2017 年のインバウンドは2869 万人を記録し毎年増加の一途をたどっている。政府が2020 年に4000 万人を目標に掲げる中、ホテル業界にとってもインバウンド対策は重要課題のひとつと言えるだろう。…

2018年03月16日(金)

山口祐司氏のお別れの会

   2017 年11 月5 日に、その生涯を閉じた山口祐司氏の「お別れの会」が、2018 年2 月5 日、帝国ホテル東京本館2 階「光の間」にて執り行なわれた。    当日は、日本のホテル業界、ホスピタ…

2018年03月16日(金)

追悼特集  山口祐司、この稀代のホテリエの人生の軌跡

ロジカルシンキングで我が国ホテル業界の発展に尽くしたホテリエの生き様とは ~米国ユニフォーム 会計システムからホテルマネジメントまでを網羅~

2018年03月16日(金)

グランド ハイアット 東京  開業15周年を機にシグネチャーレストラン ステーキハウス「The Oak Door」をリニューアルオープン

  オープン キッチンには最新のチャコールグリルを導入 料理長を新たに迎え、ダイナミックなシェアスタイルのステーキや素材を活かした新メニューも提供 オーク ドア バーには初のブース席を設…

2018年03月16日(金)

社団法人全日本シティホテル連盟  1月の客室利用率調査—全国平均は72.8%(前年同月比0.2ポイント減)

   全日本シティホテル連盟(214 ホテル・3.2 万室加盟)による18 年1月の客室利用率調査がまとまった。それによると、全国平均は72.8%で前年同月比0.2 ポイント減となった(回答ホテル数114 …

2018年03月16日(金)

北村剛史  新しい視点「ホテルの価値」向上理論 ホテルのシステム思考  第302回『今後求められるであろうホテル旅館格付け等基準の追求⑸』

北村剛史 Takeshi Kitamura ㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 ㈱日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑定士、MAI(米国不動産鑑定士)、FRICS(英国ロイヤル・チャータード・サベイヤー…

2018年03月16日(金)

安藤正樹のgensen wedding case case vol.14 自然体で飾らないナチュラルウエディング

安藤正樹 2003 年京都大学法学部卒業。2001 年より創業メンバーとして参画している株式会社ドリコムで、営業担当取締役として、新規事業の立上げ、事業拡大、営業部門のマネジメント全般を担当し…

2018年03月16日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年06月15日号
2025年06月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 全国ホテルオープン情報
【TOP RUNNER】
(株)万平ホテル 万平ホテル 代表取締役 総支配人 佐々木一…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE