ログイン
検索
  • TOP  > 
  • パートナー一覧

パートナー

佐々木 正二  我が身を救う人づくり 第三十一話  目的は結果 目標は貴方が教示

株式会社AKiBA ミックス クリエイト ソリューション 代表取締役 佐々木 正二

2017年12月12日(火)

特別企画  「名古屋東急ホテル30周年」

「継承と創造」 利用する人々に愛されるホテルとは? 働く人々に愛されるホテルとは? ホテル運営に携わる人は、いつもこの問いを持ち続けるものであろう。大江静男総支配人の歩んだ道と、名古屋…

2017年12月08日(金)

特集  ホテルスパ組織を強くする人材戦略 〜人材難の時代を乗り越えるために〜

ホテルスパが抱える人と組織の課題。 それは業績に直結する深刻な問題であり、真剣な議論をもって解決しなければ経営効果を上げることは困難であろう。 それでは日本のホテルスパはこの問題 に…

2017年12月08日(金)

スマイル ブリュー カンパニー代表/日本酒スタイリスト 島田律子氏 山梨銘醸㈱ 専務取締役 北原対馬氏/常務取締役 北原亮庫氏  伝統は“守る”のではなく“創る”もの  第六回 

日本酒造組合中央会認証「日本酒スタイリスト」として精力的に活動を続けるタレントの島田律子氏が、日本の伝統文化、日本酒の魅力を深く伝えることで、海外からのお客さまをおもてなしするホテル…

2017年12月08日(金)

トップ企業経営者は何を考えるのか!? 第34 回  グローバル ゴルフ メディア グループ 代表取締役社長 島崎 陽  × TOP CONNECT ㈱  内田雅章

「彼を知り己を知れば百戦危うからず」、有名な孫子の兵法の一つである。現代において経営者はコンペティターの動向を把握し、営業マンは営業先の現状把握が必須。時代は変われど、「相手を知る」…

2017年12月08日(金)

プロセッコ・スペリオーレDOCG 保護協会が来日して魅力を発信

2009 年のDOCG 認証により改称 DOC とのすみ分けを強化  イタリア北部のワイン産地、プロセッコの最上級に当たる「コネリアーノ ヴァルドッビアデネ プロセッコスペリオーレDOCG」(CONEGLIA…

2017年12月08日(金)

北村剛史  新しい視点「ホテルの価値」向上理論 ホテルのシステム思考  第290回『連動するシーン別顧客体験評価』

北村剛史 Takeshi Kitamura ㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 ㈱日本ホテルアプレイザル 取締役 不動産鑑定士、MA(I 米国不動産鑑定士) MRICS(英国王室認定チャータードサーベイヤー) …

2017年12月08日(金)

Wプロフェッショナルズ 求められる人材を探る 第102回  国立学校法人 琉球大学 観光産業科学部 学部長 教授 下地 芳郎 氏  ×  ㈱フェイス 代表取締役 福永 有利子 氏

観光立県 沖縄。青い海、青い空、南国ムードのゆったりと過ごせるときを求めて国内外から年間約870 万人の観光客が訪れている。県政において観光事業は言うまでもなく大黒柱の1 つとして今もなお…

2017年12月08日(金)

レポート  HICAP(Hotel Investment Conference Asia Pacific)2017 アジア太平洋地区のホスピタリティ・アセットを握るトップらが一堂に日本の地方都市ホテルにも熱い視線

28 年目となるHICAP が、香港で10 月中旬3日間にわたり開催された。今年も日本が投資家らの強い関心を集めつつ、OTA とIT、民泊などシェアリング・エコノミー、ミレニアム世代のニーズなどを課題…

2017年12月07日(木)

レストランオープン情報 赤坂  フードラボラトリー レストラン  ARTISAN TABLE ・DEAN & DELUCA アーティザンテーブル・ディーン&デルーカ

アーティザンをリスペクトする ディーン&デルーカ初のレストラン  食することは人生を味わうこと。アーティザン(職人的作り手)をリスペクトし、食べる人と彼らを結ぶ店をオープンして15年…

2017年12月07日(木)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年06月15日号
2025年06月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 全国ホテルオープン情報
【TOP RUNNER】
(株)万平ホテル 万平ホテル 代表取締役 総支配人 佐々木一…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE