本誌2 月9 日号でも書いたように、今後の我が国最大の課題と言えば間違いなく教育であろう。幼児期における親の経済力の格差が、その後の学力格差を生じさせるという問題も、いま大きくクローズアップされている。
今号で紹介しているが、私の幼い頃からの…
テクノロジーや消費者の価値観など、われわれを取り巻く環境が急速に変化をしている。単純な作業や記憶力という点ではロボットやAI が人間を超える時代の中で、ホテルのトレーニング、教育がこれまでと同じで良いのだろうか。
昨年以降こちらでも何度も人工…
どのようなビジネスであっても、成功するための近道などは存在しない。トライ&エラーを繰り返しながら、コツコツと努力を続けていく者だけが勝ち続けることができるのだ。
山本 拓氏が書いた『外国人が熱狂するクールな田舎の作り方』(新潮新書)という本…
人生100 年時代と言われ、70 歳、80 歳でも活躍していたり、新しいことに挑戦をしたりする人たちがいる現在、50歳、60歳で「もう年だから」という言葉はもはや時代にそぐわないのではないだろうか。
小社の創業者である太田土之助が81 歳のころ、ある人が「…
ホテルやレストランビジネスを取り巻く競争環境は日を追うごとに激しさを増していく。その中で重要なのは、周りを見て真似ることではなく、自身のサービスや商品のクオリティーを磨き上げることである。
2020 年は多くのホテルやレストランの皆さまに…