ログイン
検索

連載

Vol.33 2017年新年号 特集Ⅰ「わが社の10年後」  Vol.33  ㈱セリュックスホールディングス 代表取締役 大塚 啓 氏

2017年新年号 特集Ⅰ「わが社の10年後」  Vol.33  ㈱セリュックスホールディングス 代表取締役 大塚 啓 氏

 10 年後のセリュックスホールディングスは、外食企業の、ひいては「食」にかかわる企業として、新しい概念やシステムを確立し、構造を整えること。この分野において№ 1 の企業になることを目指…

2017年02月27日(月)
新連載 新連載  地方創生に一役! 全国のエリアウエディング団体談話 

新連載  地方創生に一役! 全国のエリアウエディング団体談話 一般社団法人 軽井沢観光協会 理事/ 軽井沢ウエディング協会副代表 澤﨑 光洋氏 × ㈱エムシイエス代表取締役 遠山 詳胡子氏

新連載にあたり  2020 年東京五輪開催に向けて、日本が動き出してきた。これまでは首都圏だけのことというムードが強かったが、地方都市も国内外の観光客増加に期待をし始めている。地域の魅力…

2017年01月20日(金)
連載50 服部幸應 食のキーワード 

服部幸應 食のキーワード  連載50  東京五輪に向け、オーガニックのフードビジョンを

 2020 年に東京五輪が開催されますが、選手の方々にオーガニックの食材でつくられた料理を提供することを、今、日本が求められています。    過去、ロンドンでの開催の際、選手村に視察に行き…

2017年01月20日(金)
最終回 東出 江津子  Golden Keys 黄金の鍵 ~ Hospitality の世界から~

東出 江津子  Golden Keys 黄金の鍵 ~ Hospitality の世界から~ 最終回  Viva Les Clefs d'Or ! 掲載の終わりに

東出 江津子 (ひがしで・えつこ) Etsuko Higashide 〈プロフィール〉ザ・キャピトルホテル東急 エグゼクティブコンシェルジュ。レ・クレドール ジャパン 前会長。明治大学卒業後、センチュリ…

2016年12月23日(金)
Vol. 12 「器」使いがきらりと光る店

「器」使いがきらりと光る店 Vol. 12  Bisteccheria INTORNO Steak & Bar Ginza Tokyo

ここ数年で大きく街の風景が変わった東京銀座の数寄屋橋エリア。新たな顔として「東急プラザ銀座」がオープンし、長らく数寄屋橋のランドマークだった「ソニービル」の建て替え計画が発表された。…

2016年12月09日(金)
Vol.111 創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.111  週刊ホテルレストラン 編集長 岩本 大輝

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.111  週刊ホテルレストラン 編集長 岩本 大輝

 私がオータパブリケイションズに入社をしたのは2007 年12 月3 日。当時、横須賀という場末の街場のバーテンダーであった私は、ひょんなことからオータパブリケイションズに入社をすることとなり…

2016年12月09日(金)
第11回 74歳現役プランナー 田中清寛 

74歳現役プランナー 田中清寛  第11回  チームワークで取り組む

リーガロイヤルホテル ブライダル担当支配人 田中清寛氏 〈プロフィール〉昭和17 年5 月6 日生まれ。㈱ロイヤルホテル 昭和40 年3 月入社。ブライダル部門以外に総務、人事部、セールス、「ラ…

2016年12月09日(金)
vol 10 Gourmmet Report――新商業施設のレストラン vol 10

Gourmmet Report――新商業施設のレストラン vol 10 Cosme Kitchen Adaptation(コスメキッチン アダプテーション)

 おしゃれで高感度の店が集結した「アトレ恵比寿西館」2 階にオーガニックコスメのセレクトショップ「コスメキッチン」が出店。同時に国内1 号店のレストラン「Cosme Kitchen Adaptation」が誕生…

2016年10月21日(金)
最終回 平尾彰士 出会いの不思議な力  ~人生を変える出会いは誰にでもある~

平尾彰士 出会いの不思議な力  ~人生を変える出会いは誰にでもある~ 第12 回 最終回「ウェスティンホテルの歴史」

平尾彰士(ひらお・あきお) 1940 年2 月6 日生まれ。67 年11 月、サンフランシスコ都ホテル副支配人就任。70 年6 月、東京にウェスティンホテルのセールス事務所設立。リージョナル・セールス・…

2016年10月07日(金)
VOL.1 地場に根ざすスペシャリスト『THE 宴会部』  Vol.1  ホテル イースト21 東京 オークラホテルズ&リゾーツ 料飲部 料飲課 支配人 齋藤健司氏

地場に根ざすスペシャリスト『THE 宴会部』  Vol.1  ホテル イースト21 東京 オークラホテルズ&リゾーツ 料飲部 料飲課 支配人 齋藤健司氏

ホテル イースト21 東京 オークラホテルズ&リゾーツ 料飲部 料飲課 支配人 齋藤健司氏

2016年09月30日(金)
最終回 グーグル  オンライン広告がマーケティングの常識を変える

グーグル  オンライン広告がマーケティングの常識を変える 【最終回】ディスプレイ広告の特性を知る②

グーグル 広告営業本部 鍋嶌知子 統括部長 〈profile〉大学卒業後、シェラトン都ホテル東京に勤務、コーポレートセールスなどの業務を担当。その後、OTA 大手Booking.com にて旅行業界でのデ…

2016年09月09日(金)
Vol. 27 SHOKO NEW YORK EYES 海外の拠点 ニューヨーク情報 

SHOKO NEW YORK EYES 海外の拠点 ニューヨーク情報  Vol. 27  摩天楼NY に魅せられて 感性学研究とともに

SHOKO〈プロフィール〉 NY 在住 慶応義塾大学大学院法学修士(感性学研究者) 米国IFDA Chairman SHOKONEWYORK 代表 江戸川大学客員教授 日本での大学生時代、東宮御所内にて当時の侍従長令…

2016年08月12日(金)
最終回 古越 幸太  逆転のWeb集客論 writing by ninoya 

古越 幸太  逆転のWeb集客論 writing by ninoya  最終回  「なぜ、結婚式は式場探しからはじまるのか」

古越 幸太(ふるこし こうた) ㈱ninoya 代表取締役 Web マーケティングやPR コンサルティングサービスを提供。装飾された広告や、虚飾を交えたエピソードではなく、企業ごとの「らしさ」を表現…

2016年07月15日(金)
第16回 木村滋久のNZワイナリー日記 

木村滋久のNZワイナリー日記  第16回「夢」

新しい挑戦  キムラセラーズのロゴは、ニュージーランド( 以下NZ) の象徴のKoru(シダの新芽)を桜で描いています。このデザインを選んだのは、Koru に『新しい始まり』『成長』という意味合…

2016年07月08日(金)
第12回(最終回) 森田 司 ブラック企業ではなく「優良企業」と認定されるための手引

森田 司 ブラック企業ではなく「優良企業」と認定されるための手引 第12 回(最終回) 優良に認定され企業成長を実現する五つのポイント

一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ 創造支援研究所 理事長 森田 司 Morita Tsukasa 〈Profile〉1968 年生まれ。企業の労務管理全般のコンサルタント、講師、カウンセラー、コーチ、メン…

第13 回 安東 徳子 『そのまま使える女性社員教育プログラム』

安東 徳子 『そのまま使える女性社員教育プログラム』 【第13 回】1 週間でできる教育プログラム・七日目

㈱エスプレシーボ・コム 代表取締役 人にしかできないお仕事コンサルタント アイエステティック専門学校 学校長 ネイルサロン「La fenn—ラフエンヌ」 ブランドマネージャー 安東 徳子(あん…

2016年05月20日(金)
第9 回 シロメィワインと巡り会う 

シロメィワインと巡り会う  第9回  国際色豊かな麻布十番にオージーが集うカジュアルダイニングが誕生

住民の約10%が外国人である東京・港区。なかでも在日外国大使館や公邸を近隣に擁し、日本でもっともインターナショナルなエリアである麻布十番に、この4 月、オーストラリア人たちが夜な夜な訪れ…

2016年05月13日(金)
第12 回 リック・増田の語学だけじゃない、押さえておきたいお国柄と食文化 

リック・増田の語学だけじゃない、押さえておきたいお国柄と食文化  第12 回インド、スペイン

オフィス・マスダ 代表 リック・増田 〈profile〉横浜生まれ、アメリカ国籍、ハワイ大学旅行産業マネジメントコースで主にホテルマネジメントとマーケティングを学ぶ。アメリカ在住20 年、1987 …

2016年05月13日(金)
第8回 高桑隆「良くも、悪くも、大変化。いま日本の農業と『食』を考える」

高桑隆「良くも、悪くも、大変化。いま日本の農業と『食』を考える」 第8回 高級生鮮食品を爆買い&eat inするアジア観光客、 大阪黒門市場に、国産農産物の可能性が見える

 久々に驚いた。沸騰するアジア諸国の熱気が、大阪ミナミの「黒門市場」に充満している。  写真を見てもらいたい。「黒門三平」という魚屋さんである。店頭には刺身・寿司・焼き魚・干物などが…

2016年05月12日(木)
ホテルショコラ物語 

ホテルショコラ物語  第11 回 外部営業マン 川端教子

プリティおやじこと飯野智子がホテルオークラから今日にいたるまでのストーリーを4 回にわたり連載をしてきた。昨年12 月よりは飯野智子を師とし「ホテルショコラ函館」を愛するメンバーの素顔や…

2016年04月20日(水)
週刊ホテルレストラン最新号
2023年11月24日号
2023年11月24日号
本体1,650円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル【プロフ…
【トップインタビュー】
リゾートトラスト(株) サンクチュアリコート琵琶湖 ベネチ…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE