サービスでの差別化をどこまで真剣に考えるか。本気でサービスでの差別化を考えるのであれば、現場に司令塔を置くことはとても重要だ。
私が 10代後半の頃、憧れの仕事はファインダイニングのメートル・ドテルだった。小さな頃から親のおかげで都内、海外のトッ…
供給の増加などを背景に市場での競争はますます激しさを増す一方で、人的リソースは頭数だけでなくスキル含め減少している。そのような中で、各企業におけるその打ち手一つひとつの重要性が増していることを認識せねばならない。
あなたはホテル(職場)の外で、どのようなことをしているだろうか。優秀な社長、総支配人、そしてホテリエたちはその外での活動を大切にしている。
皆さまは職場の外で、どのような活動をしているだろうか。実は、そこで大きな差がつくのかもしれない。私が見…
本物のホテルは、簡単にできるものではない。コンセプトを考え、ハードをつくり、そこにコンセプトを理解しトレーニングされた人がいて、彼らがそれを実行し、そこに顧客がつき、そして時間を積み重ね、組織の文化が醸成されながら創り上げられていくもの。その一つひ…
安易なホテル開発は自社も、そしてホテルが建つエリアも苦しめることになる。単純な「寝るだけ」の需要を満たすホテルではなく、エリアの活性化、エリアの価値向上につながるようなホテルの開発を皆さまにはお願いしたい。
今年から来年にかけてまさにホテル開業ラ…