ログイン
検索
  • TOP  > 
  • レポート一覧

レポート

レポート  東京ドームホテル取締役総料理長 鎌田昭男氏監修Kaluga Queen カルーガ・クイーンのキャビアレセプションパーティー

 日本では初めての大規模な「中国産キャビアの試食会」が去る8 月29日、東京ドームホテル・宴会場で開催された。大手ホテルの料理長からレストランのサービスマンまで幅広い参加者が見られた。 …

2017年10月27日(金)

データファイル  全国61都市ホテル稼働率・パフォーマンス速報  2017年9月 訪日需要取り込み策が全国的に分かれる

 2017年9月における全国のホテルパフォーマンスについて集計がまとまった。  2017年9月の全国の平均客室稼働率は84.2%で、対前年同月比で0.6ポイント増。定員稼働率は73.7%で対前年同月比0.3…

2017年10月27日(金)

データファイル STR 2017年8月 世界4地区と国・都市別ホテル客室指標

ホスピタリティー産業関係者に多様なデータを提供しているSTR(本社・ロンドン)は、9 月22 日、世界4 地区(対象約5 万5000 ホテル・732 万室)における2017 年8 月のホテル客室3 指標を発表した…

2017年10月27日(金)

データファイル  日本フードサービス協会  2017 年8 月の外食産業市場動向 長雨など天候不順も、売上は前年を上回る

 8 月は、東京で21 日間連続降雨を記録するなど、東日本・北日本は日照時間が少なく低温の日が続き客足に影響したものの、各社のキャンペーン等の集客努力もあり、リオ・オリンピックの開催で外…

2017年10月25日(水)

日本政府観光局(JNTO)  2017年9月の訪日外国人は前年同月比18.9%増の228万100人。累計2000万人超え、過去最速

 日本政府観光局(JNTO)が10月18日に発表した2017年9月の訪日外国人客数は、前年同月比18.9%増の228万100人だった。2016年9月の191万8246人を36万人以上上回り、9月として過去最高となった…

2017年10月24日(火)

レポート 関西観光教育コンソーシアム  学生ならではのユニークな視点を学ぶ 平成29年度関西観光教育コンソーシアム学生活動成果発表会

和歌山大学観光学部が中心となり、多数の大学が参加・交流する報告会や、ツーリズム・ホスピタリティ業界に特化した企業研究会などの活動を通じ、業界の活性化に寄与する関西観光教育コンソーシア…

2017年10月20日(金)

週刊ホテルレストラン衛生管理特集連動企画 調理従事者、衛生管理責任者必聴! ホテル、レストラン事業者向け「HACCPセミナー」開催! 「食品安全のこれまでとこれから ~HACCPシステムは簡単?~」

厚生労働省は、昨年5月24日、すべての食品事業者に食品衛生管理の国際基準「HACCP(ハサップ)」の導入を義務化する方針を明らかにしました。 大きなインバウンド需要が期待される2020年の東京…

2017年10月20日(金)

Close-up コミュニティー空間のクリエイターが浅草ならではの“縁(えにし)”で織りなす「WIRED HOTEL」というかたち

2017 年4 月1 日、東京・浅草にカフェ・カンパニー㈱が企画・運営・デザインを手掛ける「WIRED HOTEL ASAKUSA」がオープンし、約半年が過ぎた。ホテルディレクターのケニー E.ワタル氏とカフェ・…

2017年10月20日(金)

特集  IFFT/インテリアライフスタイルリビング誌上ガイド2017 ホテル×「Hello,NEWLOCAL」が紡ぐ新たな価値

「THEHOTEL」の第4弾 テーマは「ローカルの再発見」  2017年11月20日~22日の3日間、東京ビッグサイトにて(一社)日本家具産業振興会、メサゴ・メッセフランクフルト(株)主催、『IFFT/…

「香り」をホテルの価値にする  Season8 Part2 株式会社京都プラザホテルズ  6店舗のチェーンホテルにおいて すべての喫煙ルームに積極導入

「ニオイ問題の解決」は、すべてのホテルが抱える永遠の課題の一つである。客室、エレベーターホール、廊下などお客さまを招き入れる空間に、タバコ、香水、香辛料などのニオイがこもってしまって…

2017年10月20日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年07月15日号
2025年07月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルの客室アメニティ 2025
【TOP RUNNER 】
パティーナ大阪 総支配人 エレン・フランケ 氏

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE