日本や地域が凝縮された ホテルオリジナルブランドギフト改革に挑戦するとき ギフトはもはやウエディング領域のものではなくなった。ホテルのブランドアップに欠かせない必須アイテムであり…
2011 年を底に着実に回復をしてきた日本のホテルパフォーマンス。特に2015 年は急増したインバウンドによって宿泊需要は爆発的に増加し、にわかに「ホテルバブル」とも言える状況となった。 …
ある団体関係者から、匿名での統合型リゾート(IR)に関する提言をいただいた。 そこでその内容を編集し、連載形式にまとめた。IR 誕生が現実味を帯びたことで、本誌では、今後、こうした声が増…
表参道に新しいカルチャーをもたらす シドニー発のイタリアンダイニング 三越伊勢丹ホールディングスとトランジットがタッグを組み、三越伊勢丹トランジットとしてレストラン事業を展開。…
ニーズに合わせたコースづくりも自在 コンサルタントも手がけるシェフのフレンチ 「代官山は難しいと認識しながらやっています」とは、オーナーシェフの鈴木健一氏。とはいえ、肩の力が…
たくさんの品数を少しずつ とっておきの美味しいごちそう 人気のあった東京・三宿の店が手狭になったのでここに移転したが、カウンターキッチンから見渡せる広さにこだわった。スタイリッ…
自由が丘の隠れ家レストランは ワインと料理を味わい語り合う大人の空間 「以前は高級フレンチでしたが、ここではもっと気軽にワインと料理を楽しんでいただきたい」と話すシェフの中村伊…
グランドプリンスホテル高輪は、客室、ロビー、レストランなどのリノベーションが2016 年11 月に完了した。客室全392室のうち別館の和室16 室は、旅館機能をもたせた「高輪花香路」(以下、…
世界遺産 西本願寺に面し、古都の面影を色濃く残す閑静な一角に、国内外のゲストから京都観光の拠点として人気を集める京都 東急ホテル。2020 年のオリンピックイヤーに向けますますインバウン…
花とみどりのぐんまづくり 群馬県は全国有数の温泉県であり観光客の主要部分は草津、伊香保などにより占められている。しかし、近年は当県も「花」をテーマに観光を盛りあげている。毎年5 ~ 6…